マジョラムの効能〜自律神経を整えてリラックスさせるアロマ

毎日ストレスを感じることなく生きていける幸せな人がどのくらいいるでしょうか?ストレスの感じ方は人それぞれで、同じ出来事に遭遇しても何とも思わない人もいれば、すごくストレスに感じてしまう人もいますね。

それは生まれながらに持っている気質の影響もあるので、ストレスを感じなくするのは多分とても難しいんです。

でも、感じたストレスを和らげることならできるはず。そのお手伝いが出来るのがアロマテラピーなんですが、今回ご紹介するマジョラムは、ストレスに弱い、心が疲れやすい人に使って欲しいアロマです。

マジョラムの効果効能

マジョラムといったら「自律神経」。そのくらい、自律神経のバランスを取るのに適したアロマなんです。

副交感神経を優位にしてくれるので、神経が高ぶって眠れない時に使って欲しい。精油には気持ちをリラックスさせるものが多いですが、ストレスが溜まりすぎてちょっといい香りを嗅いだくらいではもう気持ちがほぐれない、というくらい精神的に疲れてしまった時に、マジョラムの香りで自律神経のバランスを取ると、少し落ち着いてくるはずです。

精油のプロフィール

  • 科名:シソ科
  • 学名:Origanum majorana
  • 抽出部位:花と茎葉
  • 抽出法:水蒸気蒸留法

主な作用

  • 副交感神経強壮作用
  • 神経バランス回復作用
  • 血圧降下作用
  • 血管拡張作用
  • 鎮静作用
  • 誘眠(ゆうみん)作用
  • 抗真菌作用
  • 抗菌作用

適用例

  • あらゆるタイプの自律神経失調症
  • 神経痛
  • リウマチ
  • 腰痛
  • 精神的衰弱
  • 鼻炎
  • 胃痛
  • 気管支炎
  • 生理痛

心への作用

ストレスを感じると、それに対抗しようとして自律神経の交感神経が活発になります。心も身体も戦闘体勢になるからです。

そんな状態が続いていると、美味しいものを食べても、お風呂に入っても、ちっともリラックスできない、なかなか眠れないということに。

そんな時にマジョラムで副交感神経を優位にしてあげると、尖った気持ちも丸くなって気持ちよく眠れるようになるでしょう。

身体への作用

筋肉痛や腰痛などの痛み、血行が悪いことで身体が固くなっている時などに有効なアロマ。血管を拡張させて血流を良くするので、冷え性ぎみの人にもいいですね。

副鼻腔炎や気管支炎などの症状にも良いので、風邪の引き始めに使うと症状を悪化させないようにしてくれるでしょう。

アロマオイルは薬ではないので風邪や病気を治すことは出来ないのですが、風邪の引き始めや体調不良ぎみの時に使うことで、心身をリラックスさせて免疫力をアップさせたり、風邪の不快な症状を和らげることはできるんですよ。

マジョラムの禁忌事項

マジョラムは生理痛の緩和にも使えるアロマなので、妊婦さんには不向きです。妊娠中は使用を避けましょう。

マジョラムの使い方・楽しみ方

温かみのあるハーブの香りの中にちょっとスパイシーさを感じるマジョラム。芳香浴とマッサージで使ってみましょう。

寝る前の芳香浴に

寝る前に、ティッシュに数滴たらして枕元に置いておきます。お部屋の中もいい香りになりますし、マジョラムの香りに包まれて、穏やかな気持ちでぐっすり眠れると思います。

おすすめのブレンドとしては、

など。疲れている時はとにかくぐっすり眠ることが大事。時間は短くてもしっかり眠れば心身ともに疲れが取れますから、眠りが浅いとか寝つきが悪い人はぜひマジョラムを使ってみてください。

筋肉痛や腰痛のマッサージに

血管を広げて血流を良くすることで痛みや疲労を取っていきます。お風呂上がりにマッサージしてみましょう。

<マッサージオイル>

  • ホホバオイル 小さじ1
  • マジョラム精油 1滴
  • ローズマリー・カンファー精油 1滴

ローズマリー・カンファーにも筋肉の凝りをほぐす働きがあるので、肩こりなどにも使えるマッサージオイルオイルです。

疲れたところにオイルを塗って、よくマッサージしてください。身体が温まってきて凝りもほぐれてくると思います。

私も強力な肩こり&腰痛持ちですが、お風呂上がりや寝る前に軽くマッサージするだけでも翌日の疲労感は違ってきます。あまりひどい状態になる前に、適度にセルフケアをしてくださいね。

ライター紹介

奈南有花アロマテラピーインストラクター&フリーライター

投稿者プロフィール

アロマセラピストスクールメディカルアロマ講師兼副学長
2012年まで社会保険庁(日本年金機構)にて年金関連業務に携わり、「消えた年金問題」などで大変忙しい時期を過ごす。その時の経験も活かし、年金・社会保険については「真実」の情報発信をしている。
また肌の弱かった長女のために様々な自然療法を試すうちにアロマテラピーにたどり着き、独学で勉強を始め、2010年にはアロマ環境協会のアロマテラピーインストラクターの資格を取得する。 現在、多方面の経験を生かした記事を書く「webライター」としても活躍中。
【専門分野】社会保険・年金の仕組み、手続等。アロマテラピー全般。美容・健康・食について

関連記事

  1. 注目の植物ミルク。ヘーゼルナッツミルクの栄養効果や作り方

  2. ほんとに迷惑!なりすましメール対策のたったひとつの方法とは?

  3. 【賃貸業界裏話】賃貸契約時の仲介手数料の仕組みと行方

  4. アロマと風水の関係〜香りのパワーで運気もアップ!

  5. 【賃貸業界裏話】必見!先物物件と流通物件を詳しく解説します

  6. ちょっとした歩き方の違いで健康の明暗を分ける?!正しい歩き方に…

  7. 一度は食べたい「幻の豚肉 千代幻豚」その希少性と購入方法を説明し…

  8. アロマ講師がおすすめする、タイプ別ダイエットに役立つアロマ

  9. ユーカリレモンの効能〜虫除けには効果絶大のレモンの香りのアロマ

  10. 【しつこい!保険の勧誘】3つの上手な断り方と絶対やってはいけない…

  1. 【賃貸Q&A】個人事業主の入居審査について

  2. 【賃貸Q&A】訳ありのお部屋探し

  3. 【賃貸Q&A】ペット可・保証人なしのお部屋探しって可能?

  4. 【賃貸Q&A】入居のタイミングと日割り家賃

  5. 【賃貸Q&A】契約の前に契約金を振り込むよう言われた

  6. 【賃貸Q&A】賃貸契約直前に一方的にキャンセルされた。その時不動…

  7. 【賃貸Q&A】部屋がカビだらけで出るときに費用を請求されないか不…

  8. 【賃貸Q&A】入社間もない派遣社員の賃貸契約とクレジット契約

  9. 【賃貸Q&A】月給12万の派遣社員の入居審査は通るか?

  10. 【賃貸Q&A】保証人の書類を不動産屋さんに直送するのが不安です。

おいでよわが街 地域版