唾液の量足りてますか?食事前に唾液腺マッサージのススメ!!

歯医者さんで、「加齢と共に唾液の分泌量減ってくると、虫歯や歯周病のリスクが高くなります」なんて言われたことありませんか?

唾液の量が減ってくるとお口の中の健康だけでなく、体全体の健康にも大きな影響があるんです。

ここでは、内臓調整療法師として、本当はすごい唾液の力や働きについてと唾液の量が増えるための唾液腺マッサージについて、ご紹介していきます。

唾液の量足りてますか?食事前に唾液腺マッサージのススメ!!

唾液の働きは、単に「消化の働きを助ける」くらいにしか思っていない方も多いですよね。もちろん、唾液には、アミラーゼという消化酵素が含まれるので、消化にはとても大切な機能があります。

しかし、加齢による問題だけでなく、空気が乾燥していたり、マスクなどにより口呼吸の時間が増えてくると唾液の分泌量が減り、喉がイガイガしてきたり、風邪を引きやすくなったりして、免疫力と深い関係があるのは、ご想像ができることでしょう。

本当はすごい唾液のチカラ!!

消化作用

まずは、ご存知のとおり、唾液の中にはアミラーゼという消化酵素があり、食べ物の消化吸収を促します。唾液とよく混ざることで、食べ物が吸収されやすくなるだけでなく、口の中と小腸が連動し、「これは栄養、これは不要」と体にとって、必要かどうか口の中で事業仕訳をしているのです。その必要かどうか印をつけて、腸に吸収するかどうかを教えてくれているのは、実は、唾液なんです。

ちょっとだけ脱線しますが・・・

つまり、せっかく体にいいものを食べても、唾液の印がついていなければ、上手に体に取り込むことはできないのです。同じ栄養素のように見えても、食べ物を丸ごとよく噛んで吸収するのと噛まずにサプリとして飲み込むのでは、大きく異なるのです。

自浄・殺菌作用

唾液は、お口の中の食べカスや細菌を洗い流してくれる働きがあるんです。そして、洗い流すだけでなく、唾液には、細菌などの感染を防ぐリゾチーム・ペルオキシダーゼ・免疫物質のIgA(免疫グロブリンA)・ラクトフェリンなどを含んでいるので、洗いながら口の中の殺菌作用もあります。

虫歯や口臭など気になる方は、積極的に唾液を出していきたいですよね。

口の中に侵入してきた病原体を無害化する免疫物質のIgA(免疫グロブリンA)などは、生活の乱れや日々のストレスなどでも減ると言われいています。日内リズムを整えたり、後ほどご紹介させて頂く唾液腺マッサージなどを活用しながら、唾液をたくさん出せる習慣を身につけたいものです。

味覚作用

舌の上には、味蕾(みらい)という味を感じる器官があります。食べ物が唾液と混ざることで、味を感じやすくなるのです。そのためには、咀嚼(そしゃく)が大事。よく噛むことで、唾液と混ざることで、食べ物本来の味がよく分かるのです。整体のお客さまには、咀嚼は50回以上をおススメしています。噛めば噛むほど、味が変化するのを感じてみてください。

緩衝作用

食事をすると食べ物によって、口の中が酸性に傾きます。酸性に傾くと脱灰と言って、歯が溶け出しやすくなってしまうのです。咀嚼を多くすることで、唾液をたくさん出すことで、口の中を中性に戻すことができるのです。

歯の再石灰化作用

しかも、脱灰によって溶け出した歯のエナメル質を唾液は石灰化することで修復してくれるという働きもあるんです。歯医者さんが、「唾液の分泌が減ると虫歯になりやすい」って言うのは、こういくことなんですね。

歯は大事!!

そのためには、日頃からよく噛んで、唾液をたくさん出し、顎も強くしておきたいですね。

唾液腺マッサージの仕方

唾液ってすごいですよね。

それでは、唾液を日頃から増やしていくためには・・・

  • 食事はよく噛む
  • 口呼吸ではなく、鼻呼吸
  • 水分補給

そして、今回ご紹介する唾液腺マッサージです。

唾液腺は、左右それぞれ耳下腺(じかせん)・顎下腺(がっかせん)・舌下腺合計6箇所あります。

一説には、もうひとつ唾液腺があり、合計8箇所あるそうです。

 

よく噛む習慣、鼻呼吸の習慣、水分はこまめに摂る習慣の他に、是非食事前の唾液腺マッサージしてみてください。それでは、具体的にそれぞれのマッサージの仕方お伝えしていきます。

耳下腺マッサージ

耳たぶのやや前、上の奥歯あたりに親指以外の4本指を当て、4本指で指でゆっくりやさしく回すようにマッサージします。奥歯のあたりに唾液が出はじめてきませんか?

顎下腺マッサージ

顎の骨のエラ(下顎角)より、少し前の下顎の骨の内側の柔らかい部分をマッサージします。親指で下から上に向かって軽くおしながらマッサージします。舌の前の方の下から唾液が出てくるのを感じませんか?

舌下腺マッサージ

顎の先(オトガイ)の部分の骨の内側を親指で上に押すようにしながらマッサージ。顎下腺と同じような場所から唾液が出てくるのを感じるかと思います。

食事前に唾液腺マッサージをして、唾液をたくさん出してからよく噛んで食事をしてみてください。

引用:日本歯科予防センター

口や喉の治療中または治療後の方・不整脈の方・血栓症や動脈硬化症の方は、医師や専門家の指導の下、控えるなどご注意ください。
 

口の内外に多数ある唾液腺の中で最も大きなものが下顎の後方に左右一対ある耳下腺で、ここをマッサージすると、頬粘膜の耳下腺乳頭から唾液が出てくることを実感できます。ただし、ドライマウスの改善を目的とした耳下腺マッサージは非常に有効であるものの、いくつかのケースにおいては問題が起こる可能性があるため、注意が必要です。

引用:口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション

最後に・・・

いかがでしたか?

最後まで読んで下さり、ありがとうございます。

少しでも、唾液をたくさん出して、毎日が健康で楽しい人生となるきっかけになれたら嬉しいです。

~免責事項~

検証を重ねながら、最新・正確な情報をお届けするため、常に表現方法など配慮し、バージョンアップしていきます。しかし、医学的証明が得られない情報もございますし、すべての方に効果があるものはこの世に存在しませんので、医師とよく相談した上で、最終的なご判断はご自身で行って下さい。万が一、あなた様に不利益な事がございましても、当方は責任を負いかねますので、予めご了承下さいませ。

ライター紹介

長谷川 隆之整体柏内臓調整療法院 院長

投稿者プロフィール

千葉県柏市で内臓調整療法修師(整体)として療法院を開業しています。またトータル・ライフ・コンサルタント(生命保険協会認定FP)2級ファイナンシャルプランニング技能士でもあり、独自に開発したオリジナルの「和価値愛(わかちあい)カード」を使った占い師として、さらに「魚画伯」の名前で魚の絵を描いています。
当療法院にお越しの際には、カラダだけでなく、ココロにも寄り添える施術を通して、あなたの人生がより一層輝くお手伝いをしておりますので是非いらしてください。
【専門分野】整体(ココロとタラダ)・保険全般・お金・占い

関連記事

  1. アロマ講師がおすすめする、タイプ別ダイエットに役立つアロマ

  2. アロマと風水の関係〜香りのパワーで運気もアップ!

  3. 【賃貸業界裏話】賃貸契約時の仲介手数料の仕組みと行方

  4. 【世田谷ミートカルボ】何度でも食べたくなる「生パスタ専門店カレ…

  5. 一度は食べたい「幻の豚肉 千代幻豚」その希少性と購入方法を説明し…

  6. 【賃貸業界裏話】必見!先物物件と流通物件を詳しく解説します

  7. ユーカリレモンの効能〜虫除けには効果絶大のレモンの香りのアロマ

  8. 生活のリズム乱れていませんか?不調の解消法!現代社会でも概日リ…

  9. 唾液の量足りてますか?食事前に唾液腺マッサージのススメ!!

  10. ほんとに迷惑!なりすましメール対策のたったひとつの方法とは?

  1. 【賃貸Q&A】ペット可・保証人なしのお部屋探しって可能?

  2. 【賃貸Q&A】訳ありのお部屋探し

  3. 【賃貸Q&A】入社間もない派遣社員の賃貸契約とクレジット契約

  4. 【賃貸Q&A】契約の前に契約金を振り込むよう言われた

  5. 【賃貸Q&A】入居のタイミングと日割り家賃

  6. 【賃貸Q&A】部屋がカビだらけで出るときに費用を請求されないか不…

  7. 【賃貸Q&A】個人事業主の入居審査について

  8. 【賃貸Q&A】月給12万の派遣社員の入居審査は通るか?

  9. 【賃貸Q&A】賃貸契約直前に一方的にキャンセルされた。その時不動…

  10. 【賃貸Q&A】保証人の書類を不動産屋さんに直送するのが不安です。

おいでよわが街 地域版