オレンジのアロマスプレーでお掃除〜キッチンもピカピカに!

アロマオイルをお掃除にも使えるってご存知でしょうか。中でも私がおすすめしたいのはオレンジスイートのアロマオイルを使ったスプレーです。

オレンジオイルを使った洗剤は色々売っていますけど、自分で作れば材料が目に見えてますし、余計なものが入っていないので安心!

しかもコスパもいいですから手作りした方が断然お得。自分が好きな香りで作れますし、アロマテラピーの楽しみもある。

アロマをただ香りを嗅いでリラックスするだけではなくて、もっと日々の暮らしに役立てて欲しいので、今回はオレンジのキッチンスプレーをご紹介します。

オレンジスイートのお掃除効果

オレンジ

リラクゼーションのために使われるアロマオイルがなぜお掃除にも使えるのか、それはオレンジスイートに含まれる成分に秘密があるんです!

リモネンの効果

オレンジスイートのアロマオイルには「d-リモネン」という成分が含まれています。このリモネンは、モノテルペン炭化水素類という香りの成分に部類され、

  • 抗菌作用
  • 抗ウィルス作用
  • 鬱滞(うったい)除去作用
    などがある成分です。

リモネンにはこの他に油を分解する作用があるので、キッチンの油汚れなどを落とすのに向いている、というわけです。

このオレンジスイート以外にも、ミカン科の果物には多く含まれているので、グレープフルーツやレモンの精油にも同じように油を分解する作用があります。

それでも私がオレンジスイートをおすすめしたい理由は、そのアロマテラピー効果。グレープフルーツやレモンはどちらかというとリフレッシュ効果が主になりますが、オレンジスイートはリフレッシュしながらもリラックスできる香り。

消臭効果もありますし、子どもが嗅いでも好きな香りだからです。

発泡スチロールも溶かす

リモネンには発泡スチロールを溶かす働きがあります。発泡スチロールは私たちの生活の中で、あらゆるところで使われていますが、焼却処理をすると有害物質を出してしまう、という問題がありました。

ところが最近、このリモネンに発泡スチロールをつけて溶かす、という方法がとられ始めています。というのも、リモネンの化学構造が発泡スチロールの元であるポリスチレンと似ているので親和性が強く、リモネンの液につけると発泡スチロールを溶かすことが出来るからなんです。

このリモネンはオレンジやミカンの「皮」の部分に含まれています。果汁じゃないんですよ。ですから、精油を抽出する時も実ではなくて皮から採るんです。

ミカンの皮を折り曲げてつぶすと、プチッと粒が割れて汁が出ますよね。試しにそれを発泡スチロールにかけてみてください。そこだけ溶けます。以前、うちの娘が塾で実験してきましたけれど、本当にそこだけ溶けるんですよ。

というわけで、リモネン豆知識でした。

ちなみに、発泡スチロールを溶かすからといって、それは化学構造上の特性であって、人体に有害なものではありませんから安心してください。

オレンジのアロマオイルでキッチンスプレー

オレンジ

さて、それでは実際にアロマスプレーを作ってみましょう。

キッチンアロマスプレーの作り方

<材料>

  • 無水エタノール 20ml
  • 精製水 80ml
  • オレンジスイート精油 20滴

<作り方>

  1. スプレーボトル(100均でOK!)に無水エタノールを入れます。
  2. オレンジスイートの精油を入れてよく振り混ぜます。
  3. 最後に精製水を入れて蓋をしてさらに混ぜます。
入れる順番を間違えないこと!精油は水に溶けないので、必ず無水エタノールに溶かしてから水を入れるようにします。

オレンジスイートだけではなくて、グレープフルーツやレモンをブレンドしてももちろんOK!柑橘系のさわやかな香りが楽しめるスプレーになりますよ。

こちらの記事「簡単手作りアロマスプレー13選!効果別アロマスプレーの作り方」では、ペパーミントをブレンドしたスプレーをご紹介しています。

ペパーミントのスッキリとした香りで、キッチンのイヤな臭いも消してくれます。

キッチンアロマスプレーの使い方

シンクの汚れなどは、スプレーをしてから磨くとキレイになります。

ガスレンジの汚れは、少したっぷり目にスプレーして2〜3分おいてからスポンジなどでこすってください。汚れがひどい時は、私は重曹と組み合わせています。

スプレーをしてから重曹を軽く振りかけてスポンジでこすると、この重曹がクレンザーの働きをするので、より汚れがよく落ちます。

エタノールもアロマオイルも揮発性が高く、空気中に蒸発してしまうので2度拭きの必要はありませんが(私はやってません)、気になる人はもう一度水拭きしてもいいでしょう。

残った精油はお掃除に使おう!

柑橘系の精油は開封するとどんどん香りが変化していってしまいます。それは抽出法が原因。

たいていの精油は「水蒸気蒸留法」といって、原料となるハーブに水蒸気を当て、その水蒸気を冷やすと水と精油に分離されているので、上に溜まった精油だけを採るという方法で作ります。

それに対して柑橘系の精油は皮を絞って採りますから、どうしても不純物が混ざりやすいんですね。それが天然の証でもあるのですが、香りが劣化しやすい原因にもなってしまうんです。

ですから、開封してから半年以内には使った方が良いのですが、使い切れずに香りがあまり良くなくなってしまった、という場合、捨てるのはもったいないですから、ぜひお掃除に使ってください。

香りが多少劣化しても、リモネンの性質には影響ありませんから、捨てるなんてもったいない!最後の1滴まで活用してください。

重曹に混ぜるだけでもOK

スプレーを作るのが面倒な時は、重曹に混ぜるだけでもOKです。私はたまにこの方法でガスレンジを掃除しています。

重曹大さじ2にオレンジスイートを5滴ほど加えて混ぜます。汚れが気になるところに振りかけて、濡れたスポンジでこすります。

そうすると油汚れもスッキリ!

この重曹はトイレ掃除にも使えますから、余ってしまった精油があったら重曹と混ぜてお掃除に使ってくださいね。

ライター紹介

関連記事

  1. アロマと風水の関係〜香りのパワーで運気もアップ!

  2. 生活のリズム乱れていませんか?不調の解消法!現代社会でも概日リ…

  3. 【世田谷ミートカルボ】何度でも食べたくなる「生パスタ専門店カレ…

  4. ユーカリレモンの効能〜虫除けには効果絶大のレモンの香りのアロマ

  5. アロマ講師がおすすめする、タイプ別ダイエットに役立つアロマ

  6. 注目の植物ミルク。ヘーゼルナッツミルクの栄養効果や作り方

  7. 【賃貸業界裏話】賃貸契約時の仲介手数料の仕組みと行方

  8. 【賃貸業界裏話】必見!先物物件と流通物件を詳しく解説します

  9. ほんとに迷惑!なりすましメール対策のたったひとつの方法とは?

  10. 一度は食べたい「幻の豚肉 千代幻豚」その希少性と購入方法を説明し…

  1. 【賃貸Q&A】保証人の書類を不動産屋さんに直送するのが不安です。

  2. 【賃貸Q&A】入社間もない派遣社員の賃貸契約とクレジット契約

  3. 【賃貸Q&A】月給12万の派遣社員の入居審査は通るか?

  4. 【賃貸Q&A】訳ありのお部屋探し

  5. 【賃貸Q&A】部屋がカビだらけで出るときに費用を請求されないか不…

  6. 【賃貸Q&A】個人事業主の入居審査について

  7. 【賃貸Q&A】ペット可・保証人なしのお部屋探しって可能?

  8. 【賃貸Q&A】契約の前に契約金を振り込むよう言われた

  9. 【賃貸Q&A】入居のタイミングと日割り家賃

  10. 【賃貸Q&A】賃貸契約直前に一方的にキャンセルされた。その時不動…

おいでよわが街 地域版