冷え性対策に、手軽なシナモンティーの作り方

スパイシーだけど、どこかほんのり甘さも感じるシナモンの香り。寒い時期には、心まで温まる香りです。

シナモンをお茶として使う場合には、スティックとパウダー、2つのタイプがあります。

それぞれ、どのようにして使うのか、シナモンティーの作り方についてご紹介します。

シナモンティーの効能については、こちらの記事もご覧ください。

簡単!シナモンティーの作り方

シナモンティーは、他のハーブティーと違って、シナモンを単独で使うことは少ないです。

紅茶など、何か他の飲み物に加えて飲むのが一般的な飲み方です。

パウダーは振りかけるだけ

我が家にもシナモンパウダーを常備してありますが、これは本当に便利。

紅茶にさっと一振りしてかき混ぜるだけで簡単にシナモンティーが作れます。

量は好みですが、シナモンは刺激が強めのスパイスですので、一振りで十分だと思います。

スティックは飲み物に入れてかき混ぜる

スティックを使うと少し高級感も楽しめますね。見た目にもオシャレです。

紅茶などの飲み物にスティックを入れて、マドラーのようにかき混ぜて香りを移してください。

じっくり鍋で煮出す方法も

もっと本格的にシナモンの香りを楽しみたい!というときは、鍋で煮出す方法もおすすめです。

◆作り方(2人分)

  1. 鍋に2カップ分の水を入れて沸騰させます。
  2. シナモンスティック(1/2本分)を細かくしてお湯に入れます。ほんの少し色づくまで弱火で沸騰させます。
  3. 火を止めて紅茶のティーバッグを入れます。
  4. 2分ほど蒸らして紅茶の色がついたら、カップに注ぎます。

好みでミルクやはちみつを入れてみてください。

特に、ミルクとの相性はいいと思います。

コーヒーに入れる

紅茶もいいですが、コーヒーに入れるのもおすすめです。

ブラックコーヒーよりはカプチーノなど、ミルク感の強いコーヒーに合いますよ。

パウダーを振りかけてもいいし、スティックでかき混ぜてもOKです。

スティックは再利用できる?

シナモンスティックって、ちょっと使っただけなのにそのまま捨ててしまうのはちょっともったいない気がしませんか?

1度使ったスティックですが、完全に乾燥させるか、濡れた部分を切り取ってパウダー状にすれば、シナモンパウダーとして利用することが出来ます。

飲み物に入れるのはもちろんのこと、バニラアイスにかけたり、トーストに砂糖と一緒にかけて食べても美味しいですよ。

シナモンの種類によっても味が違う

シナモンと一口にいっても、種類があるので気をつけて!

効能としてはそれほど違いがありませんが、味や香りが若干違いますので、両方試して好みのものを選ぶといいと思います。

セイロンシナモンとシナモンカッシア

一般的にシナモンといえば、セイロンシナモンを指していることが多いです。セイロンシナモンはスリランカ産のものが多いので、買う時に産地を見ればわかります。

シナモンカッシアはスリランカ以外の産地のものが多いです。

パウダーになってしまうと見分けはつかないので、産地を見て見るといいと思います。

スティックタイプなら、比べて見るとよく分かります。

セイロンシナモンは樹皮をはがして何層にも層になって巻かれているもの、シナモンカッシアは樹皮をそのまま乾燥させているので、やや厚みのあるスティックです。

香りは好みなのでどちらを選んでもいいですが、シナモンカッシアの方がやや濃いめの香りです。

寝る前のシナモンティーで手軽に血行促進

シナモンティー

シナモンには血管を広げて血流を促進する働きがあるので、夜手足が冷たくて眠れない、という人は寝る前に1杯のシナモンティーがオススメです。

ピリッとスパイシーなシナモンの香りは心を元気にしてくれると同時に、ほのかに感じる甘さがリラックスもさせてくれますよ。

ライター紹介

奈南有花アロマテラピーインストラクター&フリーライター

投稿者プロフィール

アロマセラピストスクールメディカルアロマ講師兼副学長
2012年まで社会保険庁(日本年金機構)にて年金関連業務に携わり、「消えた年金問題」などで大変忙しい時期を過ごす。その時の経験も活かし、年金・社会保険については「真実」の情報発信をしている。
また肌の弱かった長女のために様々な自然療法を試すうちにアロマテラピーにたどり着き、独学で勉強を始め、2010年にはアロマ環境協会のアロマテラピーインストラクターの資格を取得する。 現在、多方面の経験を生かした記事を書く「webライター」としても活躍中。
【専門分野】社会保険・年金の仕組み、手続等。アロマテラピー全般。美容・健康・食について

関連記事

  1. アロマと風水の関係〜香りのパワーで運気もアップ!

  2. 一度は食べたい「幻の豚肉 千代幻豚」その希少性と購入方法を説明し…

  3. ちょっとした歩き方の違いで健康の明暗を分ける?!正しい歩き方に…

  4. 【賃貸業界裏話】賃貸契約時の仲介手数料の仕組みと行方

  5. 【しつこい!保険の勧誘】3つの上手な断り方と絶対やってはいけない…

  6. 【賃貸業界裏話】必見!先物物件と流通物件を詳しく解説します

  7. 生活のリズム乱れていませんか?不調の解消法!現代社会でも概日リ…

  8. アロマ講師がおすすめする、タイプ別ダイエットに役立つアロマ

  9. 【世田谷ミートカルボ】何度でも食べたくなる「生パスタ専門店カレ…

  10. 唾液の量足りてますか?食事前に唾液腺マッサージのススメ!!

  1. 【賃貸Q&A】部屋がカビだらけで出るときに費用を請求されないか不…

  2. 【賃貸Q&A】個人事業主の入居審査について

  3. 【賃貸Q&A】月給12万の派遣社員の入居審査は通るか?

  4. 【賃貸Q&A】入社間もない派遣社員の賃貸契約とクレジット契約

  5. 【賃貸Q&A】訳ありのお部屋探し

  6. 【賃貸Q&A】保証人の書類を不動産屋さんに直送するのが不安です。

  7. 【賃貸Q&A】ペット可・保証人なしのお部屋探しって可能?

  8. 【賃貸Q&A】入居のタイミングと日割り家賃

  9. 【賃貸Q&A】契約の前に契約金を振り込むよう言われた

  10. 【賃貸Q&A】賃貸契約直前に一方的にキャンセルされた。その時不動…

おいでよわが街 地域版