ローズマリーのハーブティーの効能〜スッキリした香りで集中力もアップ!

記憶のハーブとして名高いローズマリー。アロマテラピーでもよく使われますが、お茶として飲んでもおいしいのです。

とてもスッキリした強い香りのするハーブですが、カモミールなどと比べると、お茶としてはちょっとマイナーかもしれないですね。

でもローズマリーの効能を知らないなんてもったいない。

そこで、ローズマリーのハーブティーの効能についてまとめてみました!

ローズマリーのプロフィール

ローズマリー

ローズマリーにはロズマリン酸というポリフェノールが流組まれており、強力な抗酸化作用があることから、若返りのハーブとして昔から親しまれてきました。

科学でその成分が分析されていなかった時代でも、その働きは美容に関心の高い女性たちには知られていたんですね。

肉の保存や殺菌を目的としても使われてきました。

ローズマリーの効能

ローズマリーといえば、やっぱり「頭」への効能が一番に浮かびますね。

脳を活性化する

ローズマリーは脳の血流を増やし、パフォーマンスが向上するといわれています。

  • 仕事で集中力が途切れてしまった時
  • 勉強を猛ひと頑張りしたい時
  • 最近忘れっぽいなあと感じる時

など、脳を活性化させるためにローズマリーティーを飲んでみましょう。

βアミロイドが減少する

ローズマリー由来の物質であるカルノシン酸を経口投与すると脳のゴミと呼ばれるβアミロイドタンパク質の蓄積を抑えられることが東京工科大学の研究によってわかりました。

βアミロイドタンパク質は認知症の原因であるともいわれています。

脳のゴミをためないことで、認知症の予防が出来るのではと期待されているんです。

ローズマリー由来の物質は香りを嗅ぐだけではダメで、経口摂取が必要なんだそうです。ですから、ローズマリーをお茶として飲んだり、料理に取り入れるという方法が適しているんですね。

ストレスを緩和する働き

ローズマリーのスッキリとした香りは、森林浴をしているような感覚を味わえます。

ミントとは違うスッキリ感で、頭をクリアにしつつ、気分をリフレッシュさせてくれるんです。

血流を良くする働き

血流を良くする働きは、脳の活性化だけに役立つのではありません。もちろん、体中の血行が良くなります。

抜け毛対策としても良いといわれているのは、頭皮の血行を良くする働きがあるからなんですね。

収斂(しゅうれん)作用

ローズマリーには肌を引き締める収れん作用もあります。

ですからローズマリーティーは、飲むだけでなく化粧水として使う方法もあります。

ローズマリーの美味しい飲み方

ローズマリー ハーブティー

ローズマリーは、ハーブを香りそのままのスッキリした味わいのお茶です。私は大好きです。

フレッシュローズマリーを使う方法

ティーポット1杯分の作り方です。うちのローズマリーの鉢植えから切ってきて、作ってみました。

ローズマリー ハーブティー

  • ローズマリー1本
  • お湯を300ml

1本を2つに切ってポットに。お湯を注いで5分蒸らしてカップに注ぎましょう。

蒸らしている間はポットに蓋をしておきます。

ローズマリー ハーブティー

↑こんな感じで、少し色がつきます。ローズマリーの香りそのもので、スッキリした味わい。

熱いハーブティーは頭をクリアにしてくれるので、私は大好きです。

あまり長く蒸らすと苦味が出るといいますが、このくらいの量ですと、10分以上蒸らしてもあまり苦味は感じませんでした。

そのままでも美味しいお茶ですが、もし飲みにくければ蜂蜜を加えてもいいと思います。

ドライローズマリーを使う方法

マグカップ1杯分の作り方です。

  • ティースプーン1杯
  • お湯を150〜200ml

1日3杯までにしておきましょう

ローズマリーは気分をリフレッシュさせ、脳を活性化させるお茶ですが、飲めば飲むほど健康になるというものでもありません。

何事も「適量」というものがあります。香りが強めのお茶なので、飲み過ぎる時分が悪くなることもあります。飲むのは1日3倍程度にしておきましょう。

ぜひ自家製ハーブティーで楽しんで欲しい!

ローズマリー ハーブティー

ローズマリーはとても丈夫なハーブで、ほぼ放置状態でも元気に育ちます。

我が家にも鉢植えがありますが、冬なんてほとんど水もやらずにいますが、自然の雨で十分なのか、とりあえず数年枯れずに育っています。

使いたい時に使いたいだけ切ってお茶に出来るので、ぜひ自家製のローズマリーティーを試して欲しい!と思います。

ライター紹介

奈南有花アロマテラピーインストラクター&フリーライター

投稿者プロフィール

アロマセラピストスクールメディカルアロマ講師兼副学長
2012年まで社会保険庁(日本年金機構)にて年金関連業務に携わり、「消えた年金問題」などで大変忙しい時期を過ごす。その時の経験も活かし、年金・社会保険については「真実」の情報発信をしている。
また肌の弱かった長女のために様々な自然療法を試すうちにアロマテラピーにたどり着き、独学で勉強を始め、2010年にはアロマ環境協会のアロマテラピーインストラクターの資格を取得する。 現在、多方面の経験を生かした記事を書く「webライター」としても活躍中。
【専門分野】社会保険・年金の仕組み、手続等。アロマテラピー全般。美容・健康・食について

関連記事

  1. ユーカリレモンの効能〜虫除けには効果絶大のレモンの香りのアロマ

  2. 【賃貸業界裏話】必見!先物物件と流通物件を詳しく解説します

  3. アロマと風水の関係〜香りのパワーで運気もアップ!

  4. ほんとに迷惑!なりすましメール対策のたったひとつの方法とは?

  5. 【しつこい!保険の勧誘】3つの上手な断り方と絶対やってはいけない…

  6. 生活のリズム乱れていませんか?不調の解消法!現代社会でも概日リ…

  7. 【世田谷ミートカルボ】何度でも食べたくなる「生パスタ専門店カレ…

  8. 【賃貸業界裏話】賃貸契約時の仲介手数料の仕組みと行方

  9. 一度は食べたい「幻の豚肉 千代幻豚」その希少性と購入方法を説明し…

  10. 注目の植物ミルク。ヘーゼルナッツミルクの栄養効果や作り方

  1. 【賃貸Q&A】部屋がカビだらけで出るときに費用を請求されないか不…

  2. 【賃貸Q&A】月給12万の派遣社員の入居審査は通るか?

  3. 【賃貸Q&A】入居のタイミングと日割り家賃

  4. 【賃貸Q&A】入社間もない派遣社員の賃貸契約とクレジット契約

  5. 【賃貸Q&A】ペット可・保証人なしのお部屋探しって可能?

  6. 【賃貸Q&A】個人事業主の入居審査について

  7. 【賃貸Q&A】保証人の書類を不動産屋さんに直送するのが不安です。

  8. 【賃貸Q&A】訳ありのお部屋探し

  9. 【賃貸Q&A】契約の前に契約金を振り込むよう言われた

  10. 【賃貸Q&A】賃貸契約直前に一方的にキャンセルされた。その時不動…

おいでよわが街 地域版