自分の住んでいる地域、職場のある地域、大切な人が住む地域は
地震のとき安全なのか?
洪水が起こったときどこまで浸水してしまうのか?
地震が起きて津波が起こった場合、どこまで津波が来るのか?
火山が噴火したらどうなるのか?
これら全てを確認できるサイトを国土交通省が発信していますので、必ず確認しておきましょう。
目次
国土交通省ハザードマップポータルサイト
この『国土交通省ハザードマップポータルサイト』は、国土交通省国土地理院応用地理部防災地理課が運営しており、主に以下の7つの情報を確認することができます。
※スマートフォンでは見づらい場合があります。
- 洪水ハザードマップ
- 内水ハザードマップ
- 高潮ハザードマップ
- 津波ハザードマップ
- 土砂災害ハザードマップ
- 火山ハザードマップ
- 地震防災・危険度マップ
この7つのハザードマップは、『わがまちハザードマップ』から確認することができます。
緑色の「CHECK」ボタンを押すと、以下のようなページが現れます(画像は「津波ハザードマップ」です)。
ページ右側にある「津波ハザードマップ」をクリックして、以下のページに進みます(もちろん津波ハザードマップ以外を選択することもできます)。
「地方選択」「都道府県選択」「市町村選択」と進んでいき(画像は東京都大田区)、住所をクリックすると指定した地方自治体のホームページへと移動します。
自治体のホームページに移動したら、津波ハザードマップのPDFを選び表示させます。
都道府県の防災関連ページ
「わがまちハザードマップ」の中には、各地方自治体の防災関連ページがまとめられています。
調べたい地方、都道府県を選ぶと、各都道府県の防災関連ページに移動することができますので、こちらも必ずチェックしておきましょう。
また、自治体の中には県、市町村、区などが独自にTwitterアカウントを管理し、災害情報や防災情報を発信しているところもありますので、お住まいの自治体や職場の自治体などのTwitterアカウントはフォローしておくといいでしょう。
<参考記事>