【賃貸知っ得情報】おとり物件に出会いたくない方必見!最新お部屋探し事情とは?

賃貸物件が多く動き始める時期になると必ずと言っていいほど賃貸物件情報のトラブルについての報道を耳にします。

その多くが「おとり物件」というものです。
そもそもおとり物件とはどのようなものなのでしょうか?

そんな厄介なものに出会って時間の無駄遣いと嫌な思いをしたくないですよね。

では最初に答えを言っちゃいますね。
おとり物件に出会わない方法は自分で物件を探さないことです。

つまり自分の希望どおりのお部屋を自分に代わって探してくれるお部屋探しのプロである不動産屋さんにいち早く出会うこと。そしてその人に自分の希望を伝えたらすべてを任せる。
たったこれだけでおとり広告、うそ情報で嫌な気分になることが全くなくなります。

嘘のようですが本当のお話です。
なぜこのようなことを言いきれるかをこれから説明しますのでしっかり押さえてくださいね。

ネット時代のお部屋探しはネットでお部屋を探さないこと。

なんか時代に逆行していることを言っているようで自分も違和感がありますが、実際そうなんだから仕方ありません。

世の中はインターネット全盛の時代でその恩恵は計り知れません。
わからないことがあれば即ネット検索、ほしいものがあれば即ネット比較、行きたいお店があれば即クチコミチェック。そしてお部屋を探したければ即物件検索ですよね。

でも待ってください。
不動産に限って言えば、インターネットの物件検索で見つけた物件でそのまま契約まで至った人ってどれだけいるのでしょうか?

わたしは経験上、その確率はそう高くないと思っています。何故か?

それは、物件情報を発信している側がそもそも契約に至ると思って発信していないからです。

え?なにそれっ!て思いますよね。

その答えは、インターネット上の物件情報登録の仕組みを知れば納得がいくはずです。その仕組みは追ってお教えしますが、インターネット上の物件情報の概念は、情報を発信する側とそれを受け取るユーザー側とで大きく隔たりがあるのです。

もう一度言いましょう。
ネット時代のお部屋探しは、ネットでお部屋を探さないことが良いお部屋に出会う近道。そしてネットにはびこる嘘情報に振り回されることもなくなるのです。

そもそもおとり物件って何よ

テレビ報道でもよく取り上げられる「おとり物件」や「おとり広告」

その内容を見ると

  • ネット上の情報と実際の物件が全く違っていた。
  • ネットの情報にはバストイレ別となっていたが、物件を見に行ったらユニットバスだった。
  • ネットでいい物件を見つけて問い合わせたら、まだあると言われたのでお店に行ったところ決まってしまったと言われた。

ほかにもありますが、どれも共通点があるのがおわかりでしょうか?

それは、ネット情報の内容と実際の内容が違うということです。
このような状況に遭遇した時にユーザーは「おとり物件だ」「おとり広告に騙された」となるんです。

もし不動産業者が集客のために故意でこのような情報を発信しているのだとしたらそれは完全に「おとり」や「騙し」でしょう。しかし、その気はないにしても結果的にそう思われてしまった側にも問題が無いわけではありませんが、少しだけ弁護させてください。

  • 情報入力の際の勘違いや入力ミス。
  • すでに決まってしまっている物件情報を単にネットから削除するのを忘れていた。

という過失によるもの、そして賃貸によくある物件の足の速さによって問い合わせ時には空いていた物件がその後すぐなくなってしまったという事実。

ネット上の物件検索サイトは日々進歩していてユーザー側はすごく便利で使いやすくなりました。しかし、そのようなネットのシステムを開発しているのはITのプロ集団です。

そんな人たちが作った最新システムを使うのは不動産が本業のITの素人さんたちなのです。技術者とユーザー(不動産屋さん)双方の気持ちがわかるわたしが思うに、情報不足や入力ミス、勘違いがあっても無理はないと思っているのですが皆さんはいかがでしょうか?

それでも前にも言いましたが、もし故意でそのような情報をばらまいている輩がいるとすれば断固糾弾されるべきなのは言うまでもありません。

理由はどうあれ、結果的に騙されたと思って嫌な思いをするくらいなら、物件検索なんてしなければいいんです。実際この記事はその方法をご紹介するのが目的です。楽しみに読み進めてくださいね。

物件検索サイトへの情報の仕組み

多分皆さんのみならず多くの人がお引越が決まったらまず物件検索サイトで物件を探すことでしょう。

その目的はもちろん「自分の希望に合った物件探し」ですね。しかし悲しいかな賃貸物件の希望内容ってほとんどが競合してるんですね。

  • 最寄駅から10分以上より10分以内
  • アパートよりマンション
  • 築が古いより築浅かできれば新築
  • 1階より2階以上
  • ワンルームより1Kや1DK、1LDK
  • 和室より洋室の方が良くて、洋室でもクッションフロアよりフローリング
  • ユニットバスよりバストイレ別
  • 洗濯機置き場は外より室内
  • エアコンは無いよりあったほうが良い
  • お風呂の追い炊き機能はあった方が良い
  • 収納はあった方が良い
  • 北向きより南向き
  • 家賃は高いより少しでもやすい方が良い
  • 礼金・敷金も出来れば安いか、無い方が良い

このようにみんな同じことを言うんですよね。そして上記の条件をひとつでも多く満たしている物件をネットで探しているんです。

物件検索サイトには、条件検索っていう便利な機能が付いていて、例えば「駅からの徒歩時間」とか「マンションのみ」とかで絞り込めちゃうんです。

極端な話し、上の条件がすべて満たされた物件がヒットしたら間違いなく「お問い合わせ」したくなりませんか?

はい、ここで「お問い合わせ」というキーワードが出てきましたね。

今お話したようにユーザーにとって「お問い合わせ」は検索して一生懸命探した結果です。その結果である「お問い合わせ」は情報を発信している不動産業者から見ると目的にすぎません。

つまり「お問い合わせ」を入れてもらうための「目的」で高い契約料を払って物件検索サイトに情報をアップしているんです。だから上に挙げた条件でヒットしないような物件をわざわざ登録すると思いますか?

不動産屋さんは、皆さんよりずっと皆さんの好みを知っています。
多くの人が求めている条件を満たした物件を優先的に登録する。だから物件検索サイトの登録物件は偏っているんですね。

なんかみんな同じ物件が多いなって思った方、正解です。

いい物件は早く決まってしまいます。
せっかく時間をかけて情報を入力しても決まってしまったら物件情報から削除しなければなりません。

そんな中で投資マンションのような分譲賃貸物件は新築時に同じ条件、同じ間取りのお部屋が一度に何部屋も出回ります。もし登録した物件が終了してしまっても他の部屋に振ることができるので、登録する側からみれば大変便利で都合の良い物件です。

どう見ても同じ物件だなと思えるものが違う業者から何件もアップされていたら集客に都合がいいんだなって思っていただいて正解なんです。

覚えてください。「いい物件の流通は別ルート」

○○駅徒歩5分、新築マンション最上階の1LDK
対面キッチンのリビングにフローリングの洋室
もちろんバストイレは別で脱衣所に洗濯機置き場
南向きで日当たり良好、しかも礼金・敷金無し

このような物件がもし物件検索でヒットしたら当然お問い合わせを入れますよね。でも、残念ながら物件検索サイト上ではめったにお目にかかることはできません。

なぜなら、もし実際にアップされていてもすぐに決まってしまうからです。

だから、このようなすぐに決まってしまう物件をわざわざ時間をかけてネットに登録するなんてことはしません。

ここまでお話すれば皆さん薄々わかってきたと思いますが、条件が良くてすぐに決まってしまうような物件情報を入手するには特別なルートがあるんです。

そのルートとは、個々の不動産業者が抱える顧客です。

自分が直接希望条件を聞いているお客さんに優先的に情報を流すのです。よく考えれば当然と言えば当然ですよね。

だから、ひたすら物件検索サイトを眺めていて人対人の接点がない人には良い物件との縁はないと思っていただいていいと思います。

いい物件に巡り合いたかったら、その不動産屋さんのお抱え顧客になればいいのはこのことから理解していただけたと思います。

でも、どの不動産屋さんでもいいのかと言ったら決してそうではありません。

ひとことで言えば「引き出しを多く持つ担当者」ということです。つまりどれだけ物件を知っているか、たくさんの管理会社と付き合いがあるか。そして担当者というのは、店舗ではなくその店舗にいる担当者個人レベルということです。

大きなお店や不動産免許番号の古い業者が良いっていうのは他のサイトでもよく言っているのを見かけますが、まったく違います。このようなお店だって「新人」はいます。言い方が悪くなって申し訳ないのですが、新人が担当についたら悲劇です。一辺倒な物件紹介や上から言われた物件をオウム返しのように繰り返して勧めてくるだけです。

不動産屋さんも店舗単位ではなく個人単位で良し悪しの判断をされる時代になってきたことを自覚し、集客したければ自身のスキルアップと積極的な情報発信が不可欠です。そんなやる気に満ちた担当さんを見つける方法もあとでバッチリお教えしますのでご安心ください。

物件検索サイトと不動産業者

最初に、勘違いしている方がいるかもしれないので言っておきます。物件検索サイトの多く(特に大手の有名どころ)は不動産屋さんではありません。不動産屋さんが物件検索サイトの運営会社に契約料を払って物件検索サイトの利用(物件情報の登録)をしているのです。

したがって、多くの不動産屋さんは家賃を払ってお店の一角にブースを借りているようなものです。お店自体の宣伝は大家さん(運営会社)が大々的にやってくれるので不動産屋さんは自分の手持ちの物件を陳列して売れるのを待ちます。

しかし、お店のいい場所にブースを構えるには他の人より高い料金を払わなければなりません。そして大家さんが企画する様々なイベントに積極的に参加することによってその権利を得ることができます。

遠回しに物件検索サイトの仕組みを説明しましたが、物件検索サイトから見ると不動産屋さんはお客さんです。テレビCMを打って知名度を上げ、いろんな機能を追加してユーザー(お部屋探しをしている人)を増やすことでサイト自体のアクセスが増えて顧客(不動産屋さんの契約)獲得につながります。

物件検索サイトは、より多くの不動産屋さんに参加してもらうためにCMをたくさん打ってアクセスを上げます。一方、ユーザーにもたくさん利用してもらう(アクセスを上げる)ために便利な機能をどんどん追加してサイトの魅力をアピールしていきます。

物件検索サイトは不動産屋さんとユーザーという2種類の顧客満足のために運営をしていて、一見うまく回っているように見えますが実際は相反する部分も多いのです。

いまでは当然のようについているお部屋の内部動画や丁寧すぎる物件紹介などは、ユーザーにとってはお家に居ながらにして内見(実際にお部屋の中を見に行くこと)が出来てしまうという錯覚を生じさせています。これによってネット内で物件選びを完結してしまう人が増え、結果お店に足を運ぶ人が激減しました。

不動産屋さんたちはネット全盛の世の中、そんなリスクを承知で自分たちも参加しないと見込み客の出会いの機会すらなくなってしまうという葛藤と戦わなければなりません。しかもサイトの機能が多くなればなるほど追加料金が付きまとうというジレンマに陥っているのです。

ネット時代のお部屋探しの神髄とは

今まで申し上げた通り、人気物件は足が速く(すぐになくなってしまうため)ネットには情報として上がりません。また最近流行?のネット内で動画が観られるサービスも当然のことながらその手間を考えると不動産屋さんの間では消極的と考えます。

では何年も前のように「不動産は足で探せ」なんていう時代に戻ってしまったのでしょうか?答えは「NO」です。ネット全盛の時代、ネットを駆使してお部屋を探すことに何ら変わりはありません。ただ一点だけ考え方を変えるだけです。

それは、ネットでありもしない物件を探すのではなく、自分のお部屋探しを任せられる不動産屋さん(担当者)を探すこと
それによって今までより早く良い物件に出会えるだけでなく、今回のテーマであるおとりだの騙しだのと悩むことが皆無になります。本当です。

信頼関係の下ではおとりも騙しも存在しない

誰のために登録されたかわからない物件より、あなたの希望に合った物件をあなたのために紹介してくれる物件に「おとり」とか「騙し」とかそんなものは存在しません。
そうなんです。一度知り合ってコミュニケーションを取り始めれば相手業者の人だって丁寧に対応してくれるはず、そんな担当者になり得る人をネットで探すんです。「物件検索」ならぬ「担当者検索」ですよね。

あなただけの担当者探しの方法

あなたが住みたい街あるいはその候補の街にはたくさんの不動産屋さんが存在します。

今となっては不動産業もインターネットが欠かせないためネットへの情報発信は不可欠です。しかし現在、ネット利用のやり方とその成果にお店によって格差が生じているんです。

物件検索サイトのみが集客の方法だと思い込んでひたすら物件の登録をしている業者と、物件検索サイトへの登録のほかに不動産関連の有益な情報を記事として発信している業者との成果の格差です。後者を「情報提供型の集客」と言いますが、情報提供型の集客に取り組んでいる業者の方が格段にユーザーファーストなのです。

インターネットに有益な記事を上げる際に第一に考えるのが「ユーザー目線」です。どれだけ読者の立場に立って記事を書けるかがアクセスにダイレクトに反映されてくるので、情報提供型の集客をしようと思ったら顧客の立場を充分に理解しなければなりません。そんな前向きな想いで業務に取り組んでいる不動産屋さんは、何も知らずに与えられた物件登録フォームに機械的に情報を打ち込んでいるだけの不動産屋さんとは、比べ物にならないほど魅力的なのは言うまでもありません。

具体的に何が違うのか?

物件検索だけで集客しようとしているお店は、文字通り「物件ありき」の営業です。問い合わせた物件がなければそれでさよなら。

一方、情報提供型の集客を実践しているお店は、その情報を発信した人の「人となり」が見えるのです。もし、「お部屋探しに一番良い時期っていつ?」なんていうプロの不動産屋さんが発信している記事がアップされていたら読んでみたくないですか?

例えばこれ↓↓

そして、もしその記事がためになったのなら、その人(お店)が発信しているその他の記事も読んでみましょう。そうしていくうちにその人のキャリアだとか考え方、接客に対する姿勢みたいなものが見えてきます。担当者探しとは自分のお部屋探しに真摯に向き合ってくれる人を探すことなので、その人の人となりを判断することは非常に重要です。そしてその判断材料がその人が発信している情報です。信頼できそうな内容なら、次はさっそくそのお店のホームページをチェックしてみましょう。きちんとお店の写真やスタッフの紹介なんかがあって、安心できそうであれば直接アプローチしてみるのです。

物件ありきの場合はお互い非常に味気なかったものが、人ありきだとこちらも「あなたにお部屋探しをお願いしたいんです」っていう気持ちで接していきますので、人対人で信頼関係の構築が非常に早いのです。

まさに「信頼関係の下ではおとりも騙しも存在しない」ホヤホヤ新鮮な情報を得ることができるでしょう。

いろんな不動産屋さんを物色するのに便利なのが「物件検索サイト」ですね。物件は見ないで登録業者を確認したらそのお店のホームページに飛びましょう。有益な記事情報を発信していて店内の雰囲気が見えてくるようなら合格です。

まとめ

いかがでしたか?

物件検索サイトでなかなかいい物件に巡り合えないって思っていた人が、ちょっと考え方を変えて、物件検索サイトを「不動産屋さんとの出会いサイト」にしてしまえば結構使えるツールに早変わりです。

不動産業界も、インターネットの普及とともに集客方法の見直しを迫られて久しいのですが、そこは本業ではないので物件検索サイトの運営者に言われるがまま行わざるを得ないでいました。しかし近年自社サイトで物件検索ができる機能を備えたり、積極的に有益な記事情報を発信してファーストコンタクトを信頼構築から入る業者さんが増えてきました。

そんな流れに取り残されると、いつまでたっても「おとり業者」だの言われ続けることになるでしょう。

皆さんは、そんな業界のうねりがあるんだということを知っているといないとでは大違いです。物件検索だけに頼りすぎるのはやめて、人探しを今すぐ始めてください。「まだお部屋探しなんて考えてないよ」っていう方も不動産の記事を読んで勉強にもなるし「いつかはこの人に頼もう」っていう人を見つけておくことは決して無駄にはならないと思います。

お部屋探しは物件検索本意ではなく不動産屋さん探しが良いお部屋との出会いの近道。そして物件検索で物件ありきのお部屋探しを辞めることでおとり物件に遭うことがなくなるのです。こんな簡単なことで嫌な思いをすることがなくなるのならやらない理由はないですよね。

ライター紹介

shioG

投稿者プロフィール

【専門分野】芸能、不動産、保険、インターネット全般、ネットビジネス、SEO対策、ネットマーケティング他
※筆者の記事はすべて自身の経験に基づいた事実・見解を述べている。

関連記事

  1. 唾液の量足りてますか?食事前に唾液腺マッサージのススメ!!

  2. 一度は食べたい「幻の豚肉 千代幻豚」その希少性と購入方法を説明し…

  3. 注目の植物ミルク。ヘーゼルナッツミルクの栄養効果や作り方

  4. ユーカリレモンの効能〜虫除けには効果絶大のレモンの香りのアロマ

  5. 【賃貸業界裏話】必見!先物物件と流通物件を詳しく解説します

  6. 【世田谷ミートカルボ】何度でも食べたくなる「生パスタ専門店カレ…

  7. ちょっとした歩き方の違いで健康の明暗を分ける?!正しい歩き方に…

  8. 【賃貸業界裏話】賃貸契約時の仲介手数料の仕組みと行方

  9. アロマと風水の関係〜香りのパワーで運気もアップ!

  10. 【プロに聞いた】生パスタ3種の選び方と美味しい茹で方のポイント

  1. 【賃貸Q&A】契約の前に契約金を振り込むよう言われた

  2. 【賃貸Q&A】月給12万の派遣社員の入居審査は通るか?

  3. 【賃貸Q&A】保証人の書類を不動産屋さんに直送するのが不安です。

  4. 【賃貸Q&A】賃貸契約直前に一方的にキャンセルされた。その時不動…

  5. 【賃貸Q&A】個人事業主の入居審査について

  6. 【賃貸Q&A】訳ありのお部屋探し

  7. 【賃貸Q&A】入社間もない派遣社員の賃貸契約とクレジット契約

  8. 【賃貸Q&A】部屋がカビだらけで出るときに費用を請求されないか不…

  9. 【賃貸Q&A】ペット可・保証人なしのお部屋探しって可能?

  10. 【賃貸Q&A】入居のタイミングと日割り家賃

おいでよわが街 地域版