冬の窓の結露を防止する対策〜オススメグッズもご紹介

冬の結露は嫌なものですね。サッシのところの水がたまってジメジメしますし、毎日拭き掃除をするのも大変です。

少しでも結露を防ぐ方法はないのか?と思ったら、意外に簡単な方法で防止できるんです。

この冬は窓ガラスや壁の結露を防いで、快適に過ごしましょう!

カビも生えやすくなる!結露が出来る原因とは

結露が出来ると困るのは、窓や床、壁が濡れてしまうだけでなく、カビが繁殖しやすくなるからです。

そもそもなぜ結露が出来てしまうのでしょうか。その原因は「温度差」にありました。

暖房で出来た水蒸気が水滴に変わる

空気中には見えないけれどたくさんの水蒸気があります。特に冬は暖房をつけていますので、室内は水蒸気だらけ。

その水蒸気が窓などの冷たいところに接すると冷えて水に戻る=結露になるというわけです。

窓以外にも結露はたくさん!

結露が出来るのは窓だけではありません。だから厄介なのです。

  • 押し入れ
  • クローゼット
  • 下駄箱
  • 浴室
  • キッチン
  • カーテン

  • など、温かい空気とふれあう冷たい部分には結露が出来ると思った方がいいでしょう。

こんなおいしそうな結露なら許しちゃうぞ~!

結露はこうして防ぐ!賃貸でも出来る結露対策

結露対策は色々あるので、出来ることからやっていきましょう!

こまめに換気する

結露対策の基本は換気です。空気中の水分が少なければ結露は起きないので、換気をして湿度を下げます。

換気をする時は押し入れやクローゼットも開けて、部屋全体の湿度が下がるようにしてください。

あまり室温を高くしない

寒いからといってガンガン暖房をたいていると、空気中の水分が増えますので、結露の原因になります。

冬の室温は20度前後が適温です。湿度は50〜60%くらいに保てれば、結露を減らすことが出来ます。

扇風機またはサーキュレーターを使う

結露防止に加えて暖房効率を良くしてくれるのが扇風機。窓の近くの空気を送ることで、空気が窓で冷やされる前に循環させることが出来ます。

また、空気を回すことで温かい空気が天井付近にたまるのを防いでくれるので、暖房の効率が良くなります。

除湿器を使う

寒いのは嫌い、換気はあまり・・・という人は、除湿器を使いましょう。

今は小さな容量のものも出ていますから、窓際においても邪魔にならないものが見つかるでしょう。

ジメジメした梅雨の時期などに洗濯物を乾かすのにも便利なので、1台持っておくといいですよ。

食器用洗剤で窓を拭く

1週間ほど結露防止子効果が持続する方法です。

  • 水 100〜200ml
  • 食器用中性洗剤 大さじ1

これを混ぜて洗剤水を作ります。

<結露を防止する拭き方>

  1. まずは窓の結露をしっかり拭き取ります。
  2. 洗剤水を少し泡立つくらいよく混ぜて、雑巾などを浸して軽く絞ります。
  3. 窓に潜在性分を塗り付けるようなイメージでよく拭きます。
  4. 窓についた泡が気になるので、乾いた雑巾で軽く拭き取ります。

洗剤に含まれる界面活性剤の働きで結露がつくのを防ぎます。

あると便利、結露防止グッズ

結露を防止する、または出来てしまった結露をすぐに解消するためのグッズです。

新聞紙を貼る

新聞をとっているお宅なら、それを貼付けるだけで結露を予防し、窓掃除も同時に出来てしまいます。

夜寝る前に結露が始まっていれば窓に新聞を貼り、そのまま朝まで貼っておきます。

朝になったら濡れている新聞紙を丸めて捨てるだけ。

もし見た目が気になる、寝る時には結露が出来ていなければ、窓の下に新聞紙をおいておくだけでもOKです。

プチプチシートを貼る

窓に断熱材を貼って冷たくならないようにすれば結露は出来ません。高価な断熱シートは必要なく、100均でも売っているプチプチシートを貼ってみてください。

最近では柄付きのプチプチシートもあるので、色々探してみると楽しいでしょう。

結露取りワイパーを使う

ワイパーで結露を取るという簡単な道具ですが、結露が出来てしまった時はとても便利です。雑巾などで拭くと手が冷たくなりますし、糸くずが窓についたりして面倒。

このワイパーがあればさっと結露をとることができます。

窓際には吸水テープ

できてしまった結露を放置しておくと窓際がかびたり、床に水滴がたれて腐食の原因になります。

窓ガラスの下に吸水テープを貼っておけば、とりあえず水分を吸い取ってくれますので、掃除の手間がありません。

使い捨ての除湿剤

押し入れクローゼットなど空気の入れ替えが難しいところは、使い捨ての除湿剤を使いましょう。これもおいておくだけで湿気を吸い取ってくれる優れものです。

窓際ヒーターを使う

少々お金はかかりますが、窓際専用のヒーターをおいて窓際の空気を暖めるという方法があります。

窓付近の空気が冷えなければ、部屋の温度も下がりにくいというメリットがあります。色々とてマをかけるのが面倒な人は、ヒーターに頼るのもいいでしょう。

結露を見つけたら放っておかない!

結露はカビが生えるだけでなく、湿度がたまってダニを増やす原因になったり、床や柱など木製のものは腐食してしまうことがあります。

ですから、見つけたら放置しないこと!今回ご紹介した方法を組み合わせて頂ければほとんどの結露は防止できるはずです。

ライター紹介

用賀不動産 株式会社ライズ・エステート代表取締役 伊澤 宏泰

投稿者プロフィール

用賀・桜新町周辺の事ならお任せください 。当社は、永年に渡り用賀の不動産会社にて勤めていた代表者が、オーナー様をはじめ色々な方の支援のもと、開業した不動産会社です。 当社のスタッフは、用賀を中心に永年従事したスタッフですので、地元ならではのお宝物件や街の事などもアドバイスいたします。

関連記事

  1. ほんとに迷惑!なりすましメール対策のたったひとつの方法とは?

  2. アロマと風水の関係〜香りのパワーで運気もアップ!

  3. 【プロに聞いた】生パスタ3種の選び方と美味しい茹で方のポイント

  4. 注目の植物ミルク。ヘーゼルナッツミルクの栄養効果や作り方

  5. ちょっとした歩き方の違いで健康の明暗を分ける?!正しい歩き方に…

  6. 【賃貸業界裏話】賃貸契約時の仲介手数料の仕組みと行方

  7. 【賃貸業界裏話】必見!先物物件と流通物件を詳しく解説します

  8. 【世田谷ミートカルボ】何度でも食べたくなる「生パスタ専門店カレ…

  9. 【しつこい!保険の勧誘】3つの上手な断り方と絶対やってはいけない…

  10. 一度は食べたい「幻の豚肉 千代幻豚」その希少性と購入方法を説明し…

  1. 【賃貸Q&A】訳ありのお部屋探し

  2. 【賃貸Q&A】部屋がカビだらけで出るときに費用を請求されないか不…

  3. 【賃貸Q&A】賃貸契約直前に一方的にキャンセルされた。その時不動…

  4. 【賃貸Q&A】月給12万の派遣社員の入居審査は通るか?

  5. 【賃貸Q&A】入居のタイミングと日割り家賃

  6. 【賃貸Q&A】保証人の書類を不動産屋さんに直送するのが不安です。

  7. 【賃貸Q&A】ペット可・保証人なしのお部屋探しって可能?

  8. 【賃貸Q&A】個人事業主の入居審査について

  9. 【賃貸Q&A】入社間もない派遣社員の賃貸契約とクレジット契約

  10. 【賃貸Q&A】契約の前に契約金を振り込むよう言われた

おいでよわが街 地域版