毎日掃除をしているはずなのに、いつの間にかたまっていくトイレの黄ばみや黒ずみ。洗剤を使ってもきれいにならない!とお悩みではありませんか。
そんな時には重曹とクエン酸を使ってみましょう。便器だけでなく、トイレの床や壁、タンクまでスッキリきれいになりますよ。
目次
便器の黄ばみにはクエン酸を使おう
トイレの黄ばみは、ブラシでこすっても落ちないですよね。それは尿石です。
尿に含まれるカルシウムが徐々にたまっていったものなので、トイレ用洗剤でこすってもなかなか落とせないのです。
また、トイレタンクの水受けにも水垢がたまって落ちませんよね。
この尿石汚れや水垢はアルカリ性なので、酸性のクエン酸を使って掃除をしてみましょう。
もしなければ、お酢でも代用が可能です。
クエン酸スプレーを作る
- 水 200ml
- クエン酸 小さじ1
これを混ぜてスプレーボトルに入れてください。スプレーボトルは100均のものでOKです。
黄ばみにはペーパーパックをする
作ったクエン酸スプレーを気になる黄ばみに吹きかけてしばらくおいてから、ブラシでこすってもいいのですが、トイレットペーパーでパックをするとより効果的です。
- 黄ばみの部分にスプレーし、トイレットペーパーを貼り付けます。
- さらに上からクエン酸スプレーを吹きかけます。
- 30分ほどおいてからペーパーで汚れを拭き取ります。
これで黄ばみもスッキリです。
頑固な汚れにはクエン酸ペースト
スプレーで汚れが落ちない時には、クエン酸ペーストを作ってみましょう。
- 小さじ1のクエン酸に水を大さじ3加えてペーストを作ります。
- これを黄ばみの上に塗りつけて30分ほどおきます。
- トイレブラシでよくこすって汚れを落とします。
最初にペーパーパックをしてみて、落ちなかったらペーストを試してみてください。
水垢はふきんで拭く
トイレタンクの水受けの黒ずみは、ふきんにクエン酸スプレーを吹きかけてこするようにして拭き取ってください。
メラミンスポンジを使ってもいいでしょう。
クエン酸スプレーを直接吹きかけてしまうとタンクの中にクエン酸が入ってしまう可能性があります。
便器の黒ずみ汚れには重曹を使おう
黒ずみ汚れは酸性の汚れです。これらの汚れにはアルカリ性の重曹を使いましょう。
もしなければ、セスキ炭酸ソーダでも代用が可能です。
重曹スプレーを作る
- 水 200ml
- 重曹 大さじ1
これを混ぜてスプレーボトルに入れてください。
便器に重曹スプレーを吹きかける
便器の内側に重曹スプレーを吹きかけて、こすり洗いをしてください。
もしスプレーを作るのが面倒な時は、重曹を粉末のままふりかけてこすってもOKです。
タンク掃除にも重曹が使える
トイレを掃除しているはずなのに臭いが気になる。
そんな時は、タンクの中に汚れがたまっているのかもしれません。
いくら便器を掃除してもタンクの中が汚れていたら、汚れの混ざった水が流れてきてしまいます。
タンクの掃除はとても簡単です。トイレタンクに重曹を入れるだけ!
タンクの蓋を少しずらして、重曹を1カップ入れてください。
重曹を入れて時間をおいて流すだけの簡単な掃除方なので、ぜひやってみてくださいね。
重曹とクエン酸の合わせ技で便器も床もスッキリきれい
トイレの中の汚れはアルカリ性、酸性と分けられないこともあるので、重曹とクエン酸を両方使うことで、よりすっきりと汚れを落とすことができます。
床と壁にはダブルのスプレー
トイレの床や壁には、様々な汚れがついています。
尿が飛ぶこともありますし、皮脂や手垢などの汚れもありますので、アルカリ性と酸性の汚れが混ざっているんですね。
ですから掃除をする時にも重曹とクエン酸、両方使うといいんです。
まず重曹スプレーを吹きかけて拭き掃除をします。そのあとにクエン酸スプレーを同じように吹きかけて、雑巾などで拭き取ってください。
発泡する力を使う
アルカリ性の重曹と酸性のクエン酸を混ぜることによって化学反応が起こり、発泡します。
この泡の力を使ってトイレの黒ずみを落としましょう。
- 便器の水を少し抜きます。バケツ半分くらいの水を流しいれると水位が下がります。
- トイレの内側に重曹を粉末のままふりかけます。
- その上からクエン酸スプレーを吹きかけます。
- 発泡したらしばらくおき、こすり洗いをしてください。
これでサボったリングもきれいになりますよ。
重曹とクエン酸でナチュラルなお掃除を
頑固な汚れが落ちない時に、なんとかしたいけど強い洗剤は使いたくない、そんな時に活躍するのが重曹とクエン酸です。
どちらも腐るものではないので、まとめ買いして常備しておくと便利ですよ。