一人暮らしと実家暮らし、どちらが経済的?メリットとデメリット

大学に入る時や社会人になる時、一人暮らしを始めるべきか、それともまだ実家暮らしを続けるべきか、迷うところです。

どちらが経済的には得なのか、メリットやデメリットについてまとめてみました。

一人暮らしのメリット

一人暮らしのメリットはずばり「自由」なことでしょう。

自由にできる

なんといっても自由!いつごはんを食べようが、いつ眠ろうが、全て自分の自由です。その日の気分で過ごすことができるので、ストレスフリーです。

親があれこれうるさかった人は、全て自分の思い通りにできることが楽しくて仕方ないかもしれないですね。

夜遅く帰って来ても親に干渉されることもないので、行動が自由だというのが最大のメリットかもしれません。

友達が呼びやすい

実家にいると他の家族に気を使ってしまい、友達を呼んでも遅くまで喋っているというようなことができなかったかもしれません。

でも一人暮らしなら、いつ誰を呼ぶのも自由。友達を呼んで食事をするなども自由です。

会社の近くに住めば通勤が楽

実家から会社が遠い場合は、近くに住んだ方が断然楽ですね。

例えば通勤が1時間とか1時間半かかるような場合でも、近くに住んで通勤時間が短くなれば、それだけ時間を有効活用できるわけです。

家賃がかかったとしても、そのお金で時間を買ったのだと思えば損ではないかもしれないです。

一人暮らしのデメリット

実家暮らしと比べるとはるかにお金がかかります。暮らし方、暮らす地域にもよりますが、2〜3倍のお金がかかると思った方がいいでしょう。

何かとお金がかかる

一人暮らしは家賃だけでなく、光熱費から雑費まで、何かとお金がかかります。お給料によっては貯金することが難しいかもしれません。

自分で自分の世話をしないといけない

仕事から帰って来ても誰かが面倒を見てくれるわけではありません。自分のことは基本的に全て自分でやらないといけませんから、疲れていても掃除や洗濯が待っています。

週末はたまった洗濯などの家事で終わってしまうなんてことがあるかもしれません。

一人で寂しい

疲れて帰って来ても「おかえり」と迎えてくれる人がいないことは、少し寂しく感じるかもしれないですね。

きょうだいが多かった人など、家族の団らんが普通だったのにという人は慣れるまで時間がかかるでしょう。

女性は防犯が心配

男性はともかく、女性の一人暮らしは人一倍防犯に気を使わないといけません。一人暮らしだとバレないようにしないといけませんし、犯罪に巻き込まれないように細心の注意が必要です。

実家暮らしのメリット

家族に頼ることができるし、貯金もできる。実家暮らしにもメリットはたくさんあります。

貯金ができる

やはり家賃がかからないということが、最大のメリットでしょう。

家賃分を貯金しようと思ったら、毎月数万円の貯金が可能です。

結婚の予定などがある人は費用をためるためにも、しばらくは実家暮らしをして貯金をした方がいいと思います。

家族がいる安心感

家に帰って誰かがいてくれるというのはとても安心感があります。

疲れて帰った時にも話し相手がいますし、何かしら食べるものもあるから食事を作る手間もいらず、一人よりは断然楽ですね。

特に風邪を引いて寝込んだ時など体調不良の時に誰かがいてくれるというのは、とても安心だと思います。

実家暮らしのデメリット

お金はたまるけれど、その分家族の干渉がうるさいという可能性はあります。

家族の干渉がうるさい

あれこれ遠矢が干渉してくる人はうるさく感じるでしょう。学生の場合は就職はどうするんだとか、色々言われるとうるさいですね。

社会人になれば今度は結婚をどうするんだとか、将来についてあれこれ干渉してくるかもしれません。

友達を誘いにくい

家族がいると友達は呼びづらいですね。一人くらいならまだしも、数人となると気を使ってしまいます。

自立できない

これはその人の性格にもよりますが、家族に頼りっ放しになってしまうとなかなか自立できないということがあるかもしれません。

一人だったら節約のために仕方なく自炊して料理ができるようになったり、掃除や洗濯など自分で自分のことは自然とできるようになっていきます。

また、ついお金を使いすぎても家賃が未払いになる心配もないので、経済的に自立するのも難しくなってしまう心配があります。

社会人になりたてならまだしも、30代にもなって実家暮らしでは自立できてない、甘えていると思われてしまうかもしれません。

どちらが向いているか、自分のライフスタイルに合わせて

それぞれにメリットもデメリットもあるので、一概にどちらがいいとは言えません。

通勤や通学に時間がかかっていてそれがストレスな人は一人暮らしをした方がいいかもしれないし、結婚を考えているカップルの人はとりあえずお金を貯めるために実家に戻るという選択肢もあります。

何歳までに一人暮らしすべきという決まりはないものの、将来のことを考えると、ある程度貯金ができたところで一人で暮らしてみるという経験は必要でしょう。

ライター紹介

奈南有花アロマテラピーインストラクター&フリーライター

投稿者プロフィール

アロマセラピストスクールメディカルアロマ講師兼副学長
2012年まで社会保険庁(日本年金機構)にて年金関連業務に携わり、「消えた年金問題」などで大変忙しい時期を過ごす。その時の経験も活かし、年金・社会保険については「真実」の情報発信をしている。
また肌の弱かった長女のために様々な自然療法を試すうちにアロマテラピーにたどり着き、独学で勉強を始め、2010年にはアロマ環境協会のアロマテラピーインストラクターの資格を取得する。 現在、多方面の経験を生かした記事を書く「webライター」としても活躍中。
【専門分野】社会保険・年金の仕組み、手続等。アロマテラピー全般。美容・健康・食について

関連記事

  1. 【しつこい!保険の勧誘】3つの上手な断り方と絶対やってはいけない…

  2. ほんとに迷惑!なりすましメール対策のたったひとつの方法とは?

  3. 【賃貸業界裏話】必見!先物物件と流通物件を詳しく解説します

  4. 【プロに聞いた】生パスタ3種の選び方と美味しい茹で方のポイント

  5. 【世田谷ミートカルボ】何度でも食べたくなる「生パスタ専門店カレ…

  6. 生活のリズム乱れていませんか?不調の解消法!現代社会でも概日リ…

  7. 【賃貸業界裏話】賃貸契約時の仲介手数料の仕組みと行方

  8. アロマと風水の関係〜香りのパワーで運気もアップ!

  9. アロマ講師がおすすめする、タイプ別ダイエットに役立つアロマ

  10. 一度は食べたい「幻の豚肉 千代幻豚」その希少性と購入方法を説明し…

  1. 【賃貸Q&A】入社間もない派遣社員の賃貸契約とクレジット契約

  2. 【賃貸Q&A】ペット可・保証人なしのお部屋探しって可能?

  3. 【賃貸Q&A】入居のタイミングと日割り家賃

  4. 【賃貸Q&A】月給12万の派遣社員の入居審査は通るか?

  5. 【賃貸Q&A】契約の前に契約金を振り込むよう言われた

  6. 【賃貸Q&A】賃貸契約直前に一方的にキャンセルされた。その時不動…

  7. 【賃貸Q&A】訳ありのお部屋探し

  8. 【賃貸Q&A】部屋がカビだらけで出るときに費用を請求されないか不…

  9. 【賃貸Q&A】個人事業主の入居審査について

  10. 【賃貸Q&A】保証人の書類を不動産屋さんに直送するのが不安です。

おいでよわが街 地域版