クラリセージの効能と使い方〜生理痛や更年期障害にもおすすめ

クラリセージはずばり、女性のためのアロマです。生理不順から更年期障害まで、幅広い年代の女性の不調に応えてくれる精油の一つ。

毎月つらいなあ、憂鬱だなあという人、生理前になるとイライラしてしょうがない、気分が落ち込むなど不快な症状に悩まされている人にぜひ使って欲しい!

今回はそんなクラリセージの効能についてお話しします。

クラリセージの効果効能

クラリセージ

色々な効能がある中で、とにかく月経にまつわる不調をサポートする、これがクラリセージのメインの働きです。

他にも女性の不調に良いアロマはいくつかあるのですが、一番幅広く色々な症状をカバーできるのがクラリセージだと思います。

精油のプロフィール

  • 科名:シソ科
  • 学名:Salvia sclarea
  • 抽出部位:花と茎葉
  • 抽出法:水蒸気蒸留法

主な作用

  • エストロゲン様作用:女性ホルモンと似た働きをする
  • 静脈強壮作用
  • リラックス作用
  • 神経強壮作用

適用例

  • 無月経
  • 希発月経
  • 更年期障害
  • PMS(月経前症候群)
  • 静脈瘤
  • 神経衰弱

心への作用

クラリセージという名は、ラテン語で「明るい」「清浄な」という意味の言葉からきているのですが、その名の通り気分を明るくする働きがあります。

落ち込んでしまって幸福感を感じたい時、神経がすり減って自分に対する自信も失ってしまうようなとき、緊張をほぐして心を温めてくれるアロマです。

身体への作用

「スクラレオール」という成分が女性ホルモンと似た働きをするので、月経のリズムを整えて正常に近づけていきます。ほんの5%程度しか含まれていない成分ですが、これがクラリセージの大きな特徴なんです。

生理痛の緩和よりは、どちらかというと生理不順とか生理前の不快な症状を和らげるのに役立つと思います。

更年期障害の不定愁訴の緩和にもおすすめです。更年期とは40代後半から50代前半の閉経を挟んだ10年間のこと。この間に出てくる症状を更年期障害といいますが、その出方は個人差が大きくて、日常生活に支障をきたすような人もいればほとんど何も感じない人もいます。

クラリセージの香りを嗅いで気分が落ち着くのであれば、日々の不快な思いを少しでも軽くすることが出来るでしょう。

今は大丈夫でも、いつか困った時にアロマテラピーが役に立つんだ、と知っておくだけでも安心感がありますよね。

〜資格試験を受ける方へ〜
「スクラレオール」はアロマテラピーインストラクター試験でも出題されやすい成分のひとつです。クラリセージといえばスクラレオール、そのくらい重要なのでしっかり覚えておいてください!
クラリセージの禁忌事項

妊婦さんは使用厳禁です。特に妊娠初期は使用を避けます。女性ホルモンのバランスを取って月経のリズムを整えますから、妊娠中と授乳中は使わないでください。

クラリセージの使い方・楽しみ方

クラリセージ

女性は毎月憂鬱な時期が必ずやってくると思いますが、その時に香りを嗅いだり、マッサージするなどして、憂鬱な気分を少しでも和らげてもらいたいと思います。

芳香浴

イライラする、落ち込む、憂鬱などの気分を和らげるには芳香浴が一番です。ティッシュにたらして香りを嗅ぎながらリラックスしてください。もちろん、アロマランプなどでもOKです。

私はクラリセージ単品での香りがあまり好きではなかったので、

  • ベルガモット
  • ラベンダー
  • レモン
  • オレンジスイート
  • バジル

など、その時々の気分に合わせてブレンドをしていました。

柑橘系の香りと合わせるとさっぱりしますし、クラリセージはハーブ系の香りなので、同じハーブ調のアロマも相性がいいですよ。

マッサージに

おなかが重い、だるい、という時にはマッサージで楽になりましょう。

ホホバオイルやオリーブオイルなどの植物オイルで薄めて使います。オイル小さじ1に対してクラリセージを1〜2滴加えてよく混ぜ、お腹や腰、ふくらはぎなどだるさを感じるところに塗ってマッサージしてください。

マッサージは血行が良くなっているお風呂上がりに行うのがおすすめです。オイルで保湿も出来るので一石二鳥。質の良いオイルはさらっとしていて肌への浸透も良いので、保湿効果は抜群です。

それでもべたつきが気になる方は、マッサージした後にホットタオルで軽く抑えるといいですよ。

ライター紹介

奈南有花アロマテラピーインストラクター&フリーライター

投稿者プロフィール

アロマセラピストスクールメディカルアロマ講師兼副学長
2012年まで社会保険庁(日本年金機構)にて年金関連業務に携わり、「消えた年金問題」などで大変忙しい時期を過ごす。その時の経験も活かし、年金・社会保険については「真実」の情報発信をしている。
また肌の弱かった長女のために様々な自然療法を試すうちにアロマテラピーにたどり着き、独学で勉強を始め、2010年にはアロマ環境協会のアロマテラピーインストラクターの資格を取得する。 現在、多方面の経験を生かした記事を書く「webライター」としても活躍中。
【専門分野】社会保険・年金の仕組み、手続等。アロマテラピー全般。美容・健康・食について

関連記事

  1. 【しつこい!保険の勧誘】3つの上手な断り方と絶対やってはいけない…

  2. 生活のリズム乱れていませんか?不調の解消法!現代社会でも概日リ…

  3. アロマと風水の関係〜香りのパワーで運気もアップ!

  4. 【賃貸業界裏話】賃貸契約時の仲介手数料の仕組みと行方

  5. ユーカリレモンの効能〜虫除けには効果絶大のレモンの香りのアロマ

  6. 【プロに聞いた】生パスタ3種の選び方と美味しい茹で方のポイント

  7. ちょっとした歩き方の違いで健康の明暗を分ける?!正しい歩き方に…

  8. 【世田谷ミートカルボ】何度でも食べたくなる「生パスタ専門店カレ…

  9. ほんとに迷惑!なりすましメール対策のたったひとつの方法とは?

  10. アロマ講師がおすすめする、タイプ別ダイエットに役立つアロマ

  1. 【賃貸Q&A】ペット可・保証人なしのお部屋探しって可能?

  2. 【賃貸Q&A】個人事業主の入居審査について

  3. 【賃貸Q&A】入居のタイミングと日割り家賃

  4. 【賃貸Q&A】契約の前に契約金を振り込むよう言われた

  5. 【賃貸Q&A】月給12万の派遣社員の入居審査は通るか?

  6. 【賃貸Q&A】訳ありのお部屋探し

  7. 【賃貸Q&A】入社間もない派遣社員の賃貸契約とクレジット契約

  8. 【賃貸Q&A】保証人の書類を不動産屋さんに直送するのが不安です。

  9. 【賃貸Q&A】部屋がカビだらけで出るときに費用を請求されないか不…

  10. 【賃貸Q&A】賃貸契約直前に一方的にキャンセルされた。その時不動…

おいでよわが街 地域版