フリーWi-Fiは安全性が心配!危険性を回避する賢い方法とは?

街中の公共スポットや飲食店で使えるフリーWi-Fiは、外出先でも快適にデータ通信できて便利ですよね。しかし、フリーWi-Fiは誰でも利用できるため、危険性も高くなっています。
今回は、フリーWi-Fiを利用する上で知っておきたい危険性やセキュリティ対策、フリーWi-Fiを安全に賢く使いこなす方法を分かりやすく解説していきます。

フリーWi-Fiって何?

フリーWi-Fiとは、誰でも無料で使える公共の無線ネットワークです。街中の飲食店やコンビニのほか、駅や公共施設で提供されています。

スマホやタブレット、PCなど、Wi-Fiに対応しているデバイスをフリーWi-Fiにつなげれば、携帯会社のデータ通信量を使わずに通信できるため、お金をかけずにデータ量の大きい動画やビデオ通話を快適に利用できます。

フリーWi-Fiの危険性が高い理由とは?

外出先で大容量のデータをやり取りできる大変便利なフリーWi-Fiですが、さまざまな危険性が伴うことも事実です。

無料で使用できるフリーWi-Fiは、暗号化などのセキュリティ対策が不十分なケースも多く見られます。暗号化されていないWi-Fiスポットでは、ハッキングの被害や通信情報を盗まれてしまう恐れがあり大変危険です。

また、悪意を持った人物がデータの抜き取りや乗っ取りをするために、フリーWi-Fiスポットと同じ名称で偽物のフリーWi-Fiを仕掛けているケースもあります。

フリーWi-Fiにはどんなリスクがあるの?

フリーWi-Fiの利用にはどのようなリスクがあるのでしょうか?フリーWi-Fiを利用したときに起こりうるリスクを見ていきましょう。

【リスク1】盗聴やのぞき見をされる

暗号化されていないフリーWi-Fiでは、同じWi-Fiにアクセスしている人の通信内容を簡単にハッキングできます。閲覧しているサイトのURLや、個人的なメールの内容も見られてしまう可能性があるのです。

また、偽物のフリーWi-Fiにアクセスすると通信内容がすべて筒抜けになってしまい、罠をしかけた犯人にパスワードや個人情報も盗まれてしまいます。

【リスク2】端末の乗っ取り

情報を抜き取られると、端末を離れている場所から勝手に操作され、乗っ取られる恐れもあります。遠隔操作によりカメラでプライベートを撮影されたり、登録している知人のアドレスにウイルス感染したメールを勝手に送られたりする事案が起こっています。

【リスク3】位置情報によるストーカー被害

スマホのGPS機能の悪用や、位置情報の抜き取りによるストーカー被害も心配です。常に行動を監視されたり、大きな犯罪に巻き込まれたりするリスクもあります。

フリーWi-Fiを安全に使うセキュリティ対策は?

油断して利用するとリスクが多いフリーWi-Fiですが、しっかりとセキュリティ対策を行うことで安全に利用できます。ぜひ、以下で紹介するセキュリティ対策を行って安全に利用してください。

【対策1】SSIDをチェックする

SSIDとはWi-Fiのアクセスポイントを識別する名前です。スマホのWi-Fi設定を例にすると、Wi-Fiの設定画面にルーターやWi-Fiに付けられた名前がずらりと表示されています。つまり、このずらりと並んだ名前や文字列がSSIDということです。

設定画面で鍵のマークが付いているSSIDのアクセスポイントは通信が暗号化されており、接続のためにはパスコードの入力が必要です。

鍵のマークが付いていないSSIDよりも全性は高いものの、SSIDとパスコードが一緒に掲示されているアクセスポイントもあります。この場合は、誰でも接続できるため安全とは言い切れません。十分注意して使用しましょう。

【対策2】Wi-Fiに自動接続しないように設定する

Wi-Fiに自動接続しないように設定しておくことも、安全に使うためには有効です。Wi-Fiを使用するたびに、いちいち接続を設定するのは面倒に感じるかもしれません。

しかし、過去に利用したフリーWi-Fiが悪意のあるアクセスポイントだった場合、自動的に接続してしまうと危険を回避できません。Wi-Fiを安全に利用するためには、できるだけ手動で設定するのがおすすめです。

【対策3】フリーWi-Fiでは個人情報をやり取りしない

フリーWi-Fiで通信を行っている間は、個人情報のやり取りは行わないようにしましょう。また、IDやパスワードなどを入力しなければいけないサイトの利用も避けたほうが賢明です。

フリーWi-Fiに接続した状態で、WEBブラウザ上からネットショッピングやインターネットバンキングを行うのは大変危険です。ログインが必要なサイトには、自宅など安全対策が万全な環境でアクセスするよう、日ごろから意識しておきましょう。

【対策4】「https://」で始まるサイトだけ利用する

URLが「https://」で始まるサイトは、インターネットの通信を暗号化して行っています。そのため、通信の内容を抜き取られるリスクが低いのが特徴です。一方、「http://」から始まるサイトは、通信の暗号化をしておらず情報を盗まれやすいため要注意です。

【対策5】VPNサービスを導入する

最後におすすめするセキュリティ対策はVPN(バーチャルプライベートネットワーク)サービスの導入です。仮想で自分専用のネットワークを構築し、インターネットに接続します。

つまり、情報を抜き取られないための防御的なセキュリティ対策が多いなか、VPNサービスの導入はハッカーから自分の接続を見えなくする攻めのセキュリティ対策と言えるでしょう。VPNサービスを利用すればフリーWi-Fiを利用していても、仮想で別のネットワークを利用している状態になっているため、制限なく安全にインターネットを利用できます。

VPNサービスはNordVPNがおすすめ

それでは、おすすめのVPNサービス「NordVPN」を紹介してきましょう。

NordVPNは、ひとつのプラットフォームを最大6台まで利用できます。また、OSもWindows、macOS、iOS、Android、Linuxに対応しています。

さらにNordVPNは、60か国に5100以上のサーバーがありスムーズなインターネット接続が可能です。安全性の高さはもちろん、接続速度の速さも実現しています。NordVPNを利用すれば、フリーWi-Fiに接続していても、安心して快適なネット通信を楽しめます。

VPNサービス「NordVPN」とは

まとめ

便利な反面、犯罪の被害者となるリスクがあるフリーWi-Fi。安全に利用するためには、さまざまなセキュリティ対策が必要です。そこでNordVPNを導入すれば、フリーWi-Fiに接続していても、プライバシーを保護してくれるのでデータ通信を安心して行えます。多くのサーバーがあるため通信速度も早く快適です。「フリーWi-Fiを利用したいがリスクが気になる」という方は、ぜひ導入してみてはいかがでしょうか。

ライター紹介

わが街プロジェクトおいでよわが街 情報館 管理人

投稿者プロフィール

生活全般の役に立つ情報を専門家の執筆でお伝えする情報サイトです。私たちの暮らしには、知っておいて損はない事や知っておくと便利なこと、お得な情報がたくさんあります。そんな情報を生活・防災・不動産・保険の各方面の専門家がわかりやすくお伝えします。

関連記事

  1. 一度は食べたい「幻の豚肉 千代幻豚」その希少性と購入方法を説明し…

  2. 唾液の量足りてますか?食事前に唾液腺マッサージのススメ!!

  3. 【賃貸業界裏話】賃貸契約時の仲介手数料の仕組みと行方

  4. 【プロに聞いた】生パスタ3種の選び方と美味しい茹で方のポイント

  5. ほんとに迷惑!なりすましメール対策のたったひとつの方法とは?

  6. 【しつこい!保険の勧誘】3つの上手な断り方と絶対やってはいけない…

  7. 注目の植物ミルク。ヘーゼルナッツミルクの栄養効果や作り方

  8. 生活のリズム乱れていませんか?不調の解消法!現代社会でも概日リ…

  9. ちょっとした歩き方の違いで健康の明暗を分ける?!正しい歩き方に…

  10. アロマと風水の関係〜香りのパワーで運気もアップ!

  1. 【賃貸Q&A】保証人の書類を不動産屋さんに直送するのが不安です。

  2. 【賃貸Q&A】個人事業主の入居審査について

  3. 【賃貸Q&A】賃貸契約直前に一方的にキャンセルされた。その時不動…

  4. 【賃貸Q&A】月給12万の派遣社員の入居審査は通るか?

  5. 【賃貸Q&A】ペット可・保証人なしのお部屋探しって可能?

  6. 【賃貸Q&A】入居のタイミングと日割り家賃

  7. 【賃貸Q&A】訳ありのお部屋探し

  8. 【賃貸Q&A】部屋がカビだらけで出るときに費用を請求されないか不…

  9. 【賃貸Q&A】入社間もない派遣社員の賃貸契約とクレジット契約

  10. 【賃貸Q&A】契約の前に契約金を振り込むよう言われた

おいでよわが街 地域版