エルゴベビーの抱っこひも『ADAPT(アダプト)』が、首の座っていない新生児を連れて避難するときに最適な3つの理由

大地震が起きて、子どもを連れて避難をするとしたら、

あなたはどうやって子どもと避難しますか?

その子どもが、まだ首の座らない新生児だったら、どうやって子どもを安全に避難させますか?

子どもを連れて避難するときの注意点

大地震が起こって、もしも子供を連れてその場から避難しなければならないとしたら、子どもの成長に応じた避難の仕方があると言うことを覚えておきましょう。

首の座らない乳幼児の場合

首の座っていない乳幼児と一緒に避難する場合、どうしても抱っこをして避難しようとすれば乳幼児の体は不安定になります。

しかも、避難するための貴重品やバッグなど手荷物を持っている状態で避難しようとすれば、それはなおのことです。

そこで、乳幼児と一緒に避難する場合には、以下の2つの日常品を持って避難することをお勧めします。

  • バスタオル
  • トートバッグ

首の座っていない乳幼児は、バスタオルにくるんでトートバッグに入れます。

バッグの大きさが乳幼児よりも大きかった場合には、バッグの底にタオルやオムツなどを敷き乳幼児の顔が見えるようにします(顔色や呼吸を確認できるようにするため)。

そして、そのバッグを肩にかけて反対側の手でバッグを支えます。この方法は背中が空きますので、リュックなどを背負うこともできます。

首は座っているが、まだ一人で歩けない幼児の場合

通常の移動ではベビーカーやバギーを使うと言う人も、震災などで避難するときには「使えない」と言うことを知っておきましょう。

震災後は道路に倒れたブロック塀や住宅の窓ガラスなどの瓦礫(がれき)が散乱していますので、ベビーカーやバギーを使って避難することは危険です。

抱っこひもやおんぶひもを使って、必ず幼児と体を密着させて避難しましょう。

抱っこやおんぶができると両手が空きますので、特に抱っこひもが使えるとリュックを背負うことができ、しかも両手が使えるようになりますので安心です。

ただし、前のめりに転んでしまうと幼児にケガをさせてしまうこともあるので注意が必要です。

一人で歩ける幼児の場合

一人で歩けるような幼児でも、避難する際には大人がおんぶをすることが望ましいでしょう。

いくら一人で歩くことができても、大人と幼児では体力も歩幅も筋力も目線も違います。

体力が尽きて歩けなくなったり、瓦礫につまずいてケガをしたりして危険ですから、体力のある大人がいる場合には、幼児はおんぶをして避難するようにしましょう。

エルゴベビーの抱っこひも『ADAPT(アダプト)』が、首の座っていない新生児を連れて避難する際に最適な3つの理由

乳幼児を連れて避難をする、特に首の座っていない新生児を連れて避難する際には大人の身の安全もさることながら、新生児の身の安全もしっかりと守らなければいけません。

そこで、実際に子育て中の私が、2016年5月に新しくエルゴベビーから発売された抱っこひも『ADAPT』の特性を、災害時の避難にどう効果的なのか、女性でも使いやすいのか、と言う観点からまとめました。

理由1:新生児の「縦抱っこ」が可能で、両手が空くので安心

一般的な抱っこひもには乳幼児の月齢で、利用できる形やスタイルが決まっています。

例えば、とあるメーカーの抱っこひもには注意事項として以下のように書かれています。

  • 横抱っこ(新生児から首がすわるまで:4ヶ月頃まで)
  • 縦抱っこ(首がすわってから体重13kg:24ヶ月頃まで)
  • おんぶ(首がすわってから体重15kg:36ヶ月頃まで)
  • 前向き抱っこ(ひとりすわりができてから体重13kg:24ヶ月頃まで)

61JN0pypTfL__SL1000_

『横抱っこ』の画像引用元:Amazon『アップリカ 抱っこ紐 コランビギ スノーベリーNV 【つかれにくい腰ベルトタイプ よだれパッド付】』

これを見るとわかるように、首の座っていない新生児では「横抱っこ」でしか抱っこひもを利用することはできません。

なぜかと言うと、首の座っていない状態の新生児を縦抱っこしてしまうと、頭部が不安定なため揺さぶられる状態になり大変危険だからです。

ですから、このような抱っこひもの場合、首の座っていない新生児は縦抱っこではなく「横抱っこ」にする必要があるのです。

ただし、横抱っこの場合には新生児の頭を安定させるために両手で支える必要があり、荷物を持ったりすることができなくなるなどの制約が出てきてしまいます。

しかし、エルゴベビーの抱っこひも『ADAPT』は新生児から縦抱っこが可能で、赤ちゃんを安全に避難させることができます。

以下の写真をご覧ください。

しっかりと赤ちゃんの体と密着することができ、両手を空けることが可能ですので、荷物を持ったり両手で赤ちゃんを守ったりすることも可能です。

なぜエルゴベビーの抱っこひも『ADAPT』は首の座っていない新生児の縦抱っこが可能かと言うと、抱っこひもの赤ちゃんの首回りにあたる部分にたくさんのクッションが入っていることで、首の座っていない新生児でも頭部が安定するからです。

以前のバージョンでは、新生児を縦抱っこをするために別売りのインファントインサートが必要でしたが、この『ADAPT』は、そのインファントインサートが不要になりました。

理由2:子供の成長に合わせて新生児から20kgまで使用可能

一般的な抱っこひもは15kg前後まで使用可能と言うものが多いのですが、このエルゴベビーの抱っこひも『ADAPT』は子どもの成長に合わせてシートや首回りの調整ができて、最大で20kgまで使用することができます(ただし、3.2kg未満の赤ちゃんには使用不可)。

「20kg」と言うと、小学校1年生の平均体重と同じくらいの体重です。

「小学生で抱っこひもなんか使わない」と思う人もいるかもしれませんが、少し大きな幼児になば20kgくらいはありますし、しかも震災時は何が起こるかわかりません。

いつもなら一人で歩ける幼児でも、瓦礫の中を歩いて避難することは危険ですし、最初の揺れでケガをして歩けなくなっている可能性もあります

そんなとき、素手で抱っこするよりも抱っこひもが使えたほうが、はるかに楽に避難させることができます。

理由3:女性が長時間抱っこしても腰や肩の負担が少ない

これは、エルゴベビーの抱っこひもの特徴の一つでもありますが、作りがしっかりしているために腰や肩の負担が少ないと言う特徴があります。

肩のストラップはクロス装着も可能ですので、小柄な女性でもしっかりと赤ちゃんをホールドすることができ安心です。

特に避難中や避難先では、どんな環境になるか想像もできません。

長時間抱っこしながら歩いたり、避難所に着いても赤ちゃんが環境の変化から泣き止まずに、避難所の外で抱っこする時間が増えるかもしれません。

そう言ったときでも、少しでも抱っこする人の体に負担がかかりにくい構造になっています。

注意!エルゴベビーの偽物が大量に出回っています!

エルゴベビーはその人気から、様々なネットショップで販売されています。

しかし、中には機能もデザインも全く異なった偽物を販売している悪質なネットショップも数多く存在し、ネット上で販売されている商品の約6割が偽物とも言われています。

 参考:エルゴベビー公式サイト『偽造商品について

見た目が正規品とそっくりでも、その性能は雲泥の差があります。実際に悪質な偽物を使用したことで事故も起きています。

誤って偽物を購入してしまったり、判別ができない場合などには、慌てずにエルゴベビーの開設しているお客様相談室や消費者ホットラインに相談しましょう。

エルゴベビーは正規販売店(店舗)、もしくは正規代理店であるDADWAY ONLINE SHOPで購入しましょう。

日本正規品であれば保証期間は1年間有効で、ユーザー登録をすれば保証期間は2年に延長もされますので安心です。

ダッドウェイ オンラインストア

Ergobaby(エルゴベビー)Sassy(サッシー)をはじめ、人気の海外ベビーグッズの日本正規総代理店ダッドウェイが運営する公式オンラインストア

普段使いでも女性に優しい作りの『ADAPT』、万が一の自然災害が起きたときでも赤ちゃんを安全に避難させるために、これから抱っこひもの購入を検討されている方はじっくりと比較検討してみてください。

価格も大事ですが、可愛いわが子を守るためにも、必ず購入の際には正規販売店か正規代理店のDADWAY ONLINE SHOPをご利用ください。

ライター紹介

takuya元ファイナンシャルプランナー

投稿者プロフィール

独立系のFPとして保険業界に15年以上、保険をはじめ資産運用や相続対策などのコンサルティングをしていました。
生命保険・損害保険どちらにも通ずる経験と情報で、わかりやすく解説します。
【専門分野】保険全般、防災・リスク管理

シェアのお願い

この記事があなた様のお役に立てることを願っております。
またご家族や大切な方とシェアしていただければ幸いです。

関連記事

  1. 【世田谷ミートカルボ】何度でも食べたくなる「生パスタ専門店カレ…

  2. 注目の植物ミルク。ヘーゼルナッツミルクの栄養効果や作り方

  3. 生活のリズム乱れていませんか?不調の解消法!現代社会でも概日リ…

  4. ユーカリレモンの効能〜虫除けには効果絶大のレモンの香りのアロマ

  5. 一度は食べたい「幻の豚肉 千代幻豚」その希少性と購入方法を説明し…

  6. 【しつこい!保険の勧誘】3つの上手な断り方と絶対やってはいけない…

  7. 唾液の量足りてますか?食事前に唾液腺マッサージのススメ!!

  8. 【賃貸業界裏話】賃貸契約時の仲介手数料の仕組みと行方

  9. 【賃貸業界裏話】必見!先物物件と流通物件を詳しく解説します

  10. ちょっとした歩き方の違いで健康の明暗を分ける?!正しい歩き方に…

  1. 【賃貸Q&A】部屋がカビだらけで出るときに費用を請求されないか不…

  2. 【賃貸Q&A】入社間もない派遣社員の賃貸契約とクレジット契約

  3. 【賃貸Q&A】個人事業主の入居審査について

  4. 【賃貸Q&A】保証人の書類を不動産屋さんに直送するのが不安です。

  5. 【賃貸Q&A】賃貸契約直前に一方的にキャンセルされた。その時不動…

  6. 【賃貸Q&A】契約の前に契約金を振り込むよう言われた

  7. 【賃貸Q&A】訳ありのお部屋探し

  8. 【賃貸Q&A】入居のタイミングと日割り家賃

  9. 【賃貸Q&A】月給12万の派遣社員の入居審査は通るか?

  10. 【賃貸Q&A】ペット可・保証人なしのお部屋探しって可能?

おいでよわが街 地域版