旅行など長期不在時の防犯対策は大丈夫?留守宅を守るポイント

ゴールデンウィークや夏休みなど、長期の休暇には家族で旅行に行く人もいるでしょう。帰省をする人もいるでしょう。

その際に心配なのがやはり空き巣などの犯罪です。

長期で留守にする場合にどうすれば泥棒から家を守るにはどうすればいいのでしょうか。

留守宅を守るための9つの防犯対策

留守宅を泥棒から守るには、まず「留守」だとわからないようにすることが大事です。

そして、万が一留守だとわかってしまっても、泥棒が入りにくい、入るのを断念するような防犯対策をしていれば、旅行をしている間も泥棒を撃退できるでしょう。

1.ポストは留守がばれやすいので注意!

ポストに新聞や郵便物があふれていると、泥棒でなくても「あの家は留守なのかな?」と思いますよね。

ですから、新聞はいったん止めてもらいましょう。その際、わざわざ「旅行に行くので」なんていわなくてもいいのです。

「ちょっと事情があって、○日から○日止めてください」といえば十分です。

郵便物については、郵便局に「不在届」を出しておけば郵便物はいったん止めておけます。最寄りの郵便局で手続きしてください。

手続きに必要なのは、

  • 身分証明書(運転免許証など)
  • 不在届

不在届は郵便局のホームページからダウンロード出来るので、事前に書いて持っていけば手続きが楽になりますね。

もちろん郵便局に用紙が置いてありますので、行ってから書いてもOKです。

2.カーテンはレースだけ閉める

手前の厚いカーテンまで閉めてしまうと、日中もカーテンを閉めっ放しだということで留守がばれてしまいます。

窓側のレースのカーテンだけをしめておけば、とりあえず外からは覗かれませんし、留守であることもばれにくいでしょう。

3.洗濯物を干しておく

天気がよければ、何かしら洗濯物が干してあるのが普通です。ですから、晴れているのに何日も続けて洗濯物が干していないのは留守だとばれやすいです。

何でもいいので、雨で濡れてもいいようなものを干しておくことをおすすめします。

4.テレビや電気をつけておく

テレビでもステレオでもいいのですが、音の出るものをつけておくと人の気配と勘違いされ、留守だと悟られにくいようです。

また、リビングの電気をつけておけば、電気メーターが動いているので在宅だと思われやすいです。

タイマーでつけたり消したりできるものを使ったり、スマホのアプリでオンとオフを切り替えられるような電化製品があると便利ですね。

5.ご近所に声をかけておく

お隣さんに、「○日まで帰省で留守にします」など声をかけておきましょう。お花の水やりなんてやってもらうと留守だとばれにくいですね。

また、留守のはずなのに誰かが家の周りをうろついていれば不審に思って通報してくれるかもしれません。

ただ、それをお願いするには、普段からのご近所付き合いが大切です。また、留守をお願いしたなら、お土産を買ってくることをお忘れなく。必ず御礼に伺いましょう。

6.戸締まりをしっかりする

空き巣の手口で一番多いのは、実は「無施錠」なんです。つまり、カギが開いていたから、やすやすと入れたという家が最も多いんです。

特に、

  • 3階以上の高層階
  • 一戸建ての裏口

などはつい施錠を忘れてしまうようです。高層階だからと安心していると、施錠をしていない窓から侵入されることもあるそうですよ。

当たり前のことですが、戸締まりは徹底しましょう。

7.窓を割られないような対策

窓を破って侵入するというのも空き巣の手口として多いので、窓が割られない工夫が必要です。窓には防犯フィルムを張っておきましょう。

8.防犯グッズを利用する

ダミーでもいいので、防犯カメラを設置しておきましょう。

また、感知式のセンサーライトも必要ですね。誰かが近寄ってきたら明かりがつくので、空き巣も近寄りにくいです。

9.安易にSNSに投稿しない

空き巣はSNS上もうろついていることを忘れないでください。

普段家の周り、近所の自分がよく立ち寄る場所を投稿している人は自宅がばれやすいです。

その上で、旅行先での写真をアップしたり、自分の予定などを投稿していると、しばらく帰って来ないことが泥棒にばれてしまいます。

SNSはリアルタイムで投稿せずに、帰宅してから投稿するようにした方がいいでしょう。

万が一、空き巣に入られた時の被害を最小限に留める工夫

家の中が散らかった状態で出掛けてしまうと、万が一空き巣に入られてしまった時に何がなくなったのかわかりにくくなります。

出掛ける前はしっかり片付けをして、誰かが侵入したらすぐにわかる状態にしておきましょう。

また、出来るだけ貴重品はおかないことです。現金はなるべく銀行などに預け入れておいた方がいいでしょう。

留守だとばれないことが一番の防犯対策

ゴールデンウィークや連休は泥棒のかきいれ時だそうです。泥棒を撃退するためには、何よりも「留守だとばれないこと」、これが一番です。

帰ってきて部屋が荒らされていた、なんてことになったらがっかりですよね。出掛ける前には旅行の計画だけでなく、郵便物を止めるなどの防犯対策にもしっかり力を入れてください。

ライター紹介

奈南有花アロマテラピーインストラクター&フリーライター

投稿者プロフィール

アロマセラピストスクールメディカルアロマ講師兼副学長
2012年まで社会保険庁(日本年金機構)にて年金関連業務に携わり、「消えた年金問題」などで大変忙しい時期を過ごす。その時の経験も活かし、年金・社会保険については「真実」の情報発信をしている。
また肌の弱かった長女のために様々な自然療法を試すうちにアロマテラピーにたどり着き、独学で勉強を始め、2010年にはアロマ環境協会のアロマテラピーインストラクターの資格を取得する。 現在、多方面の経験を生かした記事を書く「webライター」としても活躍中。
【専門分野】社会保険・年金の仕組み、手続等。アロマテラピー全般。美容・健康・食について

関連記事

  1. アロマ講師がおすすめする、タイプ別ダイエットに役立つアロマ

  2. 【しつこい!保険の勧誘】3つの上手な断り方と絶対やってはいけない…

  3. 唾液の量足りてますか?食事前に唾液腺マッサージのススメ!!

  4. 【世田谷ミートカルボ】何度でも食べたくなる「生パスタ専門店カレ…

  5. 【賃貸業界裏話】賃貸契約時の仲介手数料の仕組みと行方

  6. ちょっとした歩き方の違いで健康の明暗を分ける?!正しい歩き方に…

  7. ユーカリレモンの効能〜虫除けには効果絶大のレモンの香りのアロマ

  8. アロマと風水の関係〜香りのパワーで運気もアップ!

  9. 一度は食べたい「幻の豚肉 千代幻豚」その希少性と購入方法を説明し…

  10. 【賃貸業界裏話】必見!先物物件と流通物件を詳しく解説します

  1. 【賃貸Q&A】訳ありのお部屋探し

  2. 【賃貸Q&A】契約の前に契約金を振り込むよう言われた

  3. 【賃貸Q&A】賃貸契約直前に一方的にキャンセルされた。その時不動…

  4. 【賃貸Q&A】入社間もない派遣社員の賃貸契約とクレジット契約

  5. 【賃貸Q&A】部屋がカビだらけで出るときに費用を請求されないか不…

  6. 【賃貸Q&A】個人事業主の入居審査について

  7. 【賃貸Q&A】保証人の書類を不動産屋さんに直送するのが不安です。

  8. 【賃貸Q&A】月給12万の派遣社員の入居審査は通るか?

  9. 【賃貸Q&A】ペット可・保証人なしのお部屋探しって可能?

  10. 【賃貸Q&A】入居のタイミングと日割り家賃

おいでよわが街 地域版