花粉症の症状を和らげるには、外にいるときに花粉を防ぐだけではダメなのです。外から帰ったときなどに家の中に花粉を持ち込んでしまっているからです。
ではどうすれば辛い思いをしないで済むのか、部屋の中での花粉対策について説明します。
目次
部屋の中に花粉が入ってしまう原因
花粉症の人は花粉が入らないように、できるだけ窓を開けないようにしているのではないでしょうか。
しかし窓を閉めておいても花粉が部屋の中に入ってきてしまう原因としては、次のようなことが考えられます。
服についた花粉を持ち込んでいる
外にいればどうしても衣類に花粉がつきます。帰ってきたときに服を叩いたりしているとは思いますが、それでも完全にとれるわけではありません。
服とともに花粉を部屋の中に持ち込んでしまっているのです。
洗濯物を外に干している
洗濯物を外に干していると、どうしても花粉がつきます。取り込むときに花粉も一緒に取り込んでしまっているのです。
換気をしたときに花粉が入る
いくら窓を開けないといっても、全く換気をしないということはないでしょう。窓を開ければ風が強くなくても花粉は部屋の中に入ってきます。
掃除をこまめにしていない
最近の家は密閉性が高いものの、完全に外からの異物を排除できるわけではありません。
掃除をしなければ自然と埃がたまるように、花粉も徐々に蓄積されていくのです。
部屋の中でできる花粉対策
では部屋の中に花粉が入らないようにするには、どうすればいいのでしょうか。
玄関で花粉をシャットアウト!
外から帰ってきたときに、衣類についた花粉を徹底的に取り除きます。ちょっと叩くだけでは足りないので、衣類用の粘着クリーナーなどを使ってできるだけ花粉をとりましょう。
玄関に入ってから服を叩くと家の中に花粉が入ってしまいますから、玄関の外で落としましょう。
洗濯物は部屋干しに
この時期は洗濯物は部屋干しにしましょう。布団も干したいと思いますが、この時期は外に干さず、日当たりの良い部屋で室内干しにします。
布団乾燥機があれば、外に干さなくてもふんわり仕上がりますよ。
衣類の静電気を除去する
洗濯をするときに柔軟剤を使っていない人もいると思いますが、花粉の時期だけでも使ってみてはいかがでしょうか。
柔軟剤は静電気を防ぐという効果もあります。小さな静電気でもそれが花粉を寄せ付けることになるので、衣類への付着を抑えるために柔軟剤を使ってみましょう。
もしくは外出時に静電気防止スプレーを衣類にかけてから出かける、という方法でも良いでしょう。
換気をするときは網戸を使おう
換気をするときは網戸を使うだけでも、花粉を減らすことができます。換気をした気分になれないかもしれませんが、花粉が入ってこないようにするためなので、致し方ありません。
また、カーテンを閉めたまま換気をするという方法も花粉を減らすことができます。その際は、窓を閉めたときにカーテンについた花粉を粘着クリーナーでとっておくことをお忘れなく。
換気は朝か夜にする
また、換気をする時間帯を早朝か夜にするだけでも花粉の量が違います。まだ人が動いていない朝や気温が下がる夜は花粉の量が少なくなるからです。
こまめに掃除をする
どんなに気をつけても花粉を完全にシャットアウトすることはできないので、こまめな掃除は必要です。特に、床にたまりやすいので気をつけましょう。
最初に掃除機をかけると花粉が舞い散って目や鼻に入ってしまいますから、先に雑巾掛けをするのがおすすめ。
もしくはフローリングワイパーなどで花粉が舞い上がらないように拭き取ってから、最後に掃除機をかけるようにします。
加湿をする
花粉は湿気を吸うと重くなって床に落ちます。部屋の中で花粉が舞い上がらないようにするためには加湿器を使って床に落とす、という方法もおすすめです。
空気清浄機を使おう
空中に舞っている花粉を取るには、やはり空気清浄機が活躍します。
1日中回しておいてもそれほど電気代はかかりませんし、家に帰ってきたときに気持ちの良い空気になっているはずです。
ただし、空気清浄機が取ることができる花粉は空中に舞っているものだけです。床に落ちている花粉は取れないので、ここはこまめな掃除が必要です。
花粉症対策グッズを使う
花粉対策ができるグッズを使ってみましょう。例えばアロマスプレーは香りがいいだけでなく、鼻水、鼻づまりなどの症状を和らげてくれるものもあります。
徹底して花粉を部屋に入れない工夫を!
花粉症に良いお茶を飲んだり、免疫力を上げるために健康的な生活をしたりと色々工夫しても、外から花粉を持ち込んでしまっては、部屋の中でリラックスできません。せっかく帰ってきたのにストレスが溜まる原因になります。
今回ご紹介したような方法を組み合わせて、徹底して花粉を持ち込まないようにしてみてください。少しでも辛い症状が和らぐでしょう。