アーモンドの栄養はスポーツの疲労回復にも最適!

アーモンドは美容だけではなくスポーツをしている人にもおススメだということをご存知でしょうか?

アーモンドにはビタミンEが豊富に含まれているので抗酸化作用がありアンチエイジングによいといわれていますが、良質なたんぱく質と脂質の宝庫。筋トレやスポーツをする時に適したおやつでもあるのです。

スポーツをしている人はアーモンドの栄養素にもっと注目して欲しい!アーモンドの栄養価と効果的なアーモンドの食べ方なども合わせてご紹介します。

アーモンドに含まれる栄養素は?

アーモンドはカロリーが高いというイメージがあるかもしれません。確かにおよそ半分が脂質ですから決して低カロリーではありませんが、その脂質の種類が大事なのです。

カロリーだけにとらわれず、どのような栄養素が含まれているのかを見ていきましょう。

アーモンドには良質な脂質が含まれている

アーモンドに含まれている脂質の中で注目すべきは不飽和脂肪酸です。オレイン酸やリノール酸を豊富に含み、血中の悪玉コレステロールを低下させ、中性脂肪もためにくくなるという働きがあります。

このオレイン酸は動物性脂肪からも摂ることが出来るのですが、同時に飽和脂肪酸も摂ってしまうため、植物性食品から摂ることが望ましいとされています。それにはアーモンドが手軽でおすすめ!

アーモンドはたんぱく質を作るアミノ酸も豊富!

 

たんぱく質は20種類のアミノ酸の組み合わせで出来ています。私たちが食事から取るたんぱく質はいったんアミノ酸に分解されてから再度たんぱく質に合成されます。

質の良いアミノ酸を取ることで、体内で効率よくたんぱく質を合成することが出来るので、筋肉を作るためには必要不可欠、とても重要な栄養素になります。

アーモンドには

  • アルギニン
  • アスパラギン酸
  • グルタミン酸

などのアミノ酸が含まれています。

良質なアミノ酸は身体の新陳代謝を活発にするとともに、筋肉を強化したり疲労を回復するのに役立ちます。

スポーツをする人には欠かせないビタミンB2

ビタミンB2は糖質や脂質の代謝を助けてエネルギーを作り出すために必要不可欠な栄養素です。まさにスポーツマンには必須の栄養素なんです。

肉体労働をする人や運動を良くする人はビタミンB2が不足すると効率よくエネルギーを生み出せなくなって疲れやすくなります。ビタミンB2は水溶性ビタミンなので尿などで排出されてしまいますから、毎日継続的に摂取する必要があります。

ビタミンB2はレバーやうなぎなど、動物性食品に多く含まれているので、植物性食品から摂るのはなかなか大変なのですが、アーモンドには群を抜いて豊富なビタミンB2が含まれています。

ビタミンB2は熱には強いけれども光には弱いという性質があるので、アーモンドは直射日光の当たらない場所で保管して下さい。

アーモンドのたんぱく質の健康効果

アーモンド

アーモンドには良質な脂質やたんぱく質(アミノ酸)が含まれていることがわかりました。そのうちのアミノ酸の働きについて、もう少し詳しく見ていきましょう。

アルギニンの筋肉増強作用

アルギニンは成長ホルモンの合成に関わっています。アーモンドを食べることで成長ホルモンの分泌量が増えることがわかっていますので、筋肉をつけたい人にはぜひ食べていただきたいですね。

また、エネルギーを生み出すためのクエン酸回路(TCAサイクル)とも関わりが深く、エネルギー効率の良い体を作るにはアルギニンが不可欠だといえます。

アンモニアがクエン酸回路の働きを阻害してエネルギーを生み出す邪魔をしてしまうのですが、アルギニンはこのアンモニアを無毒化するための働きとも関わっているため、アルギニンをとることでクエン酸回路が活性化し、エネルギーをより効率よく生み出すことが出来るのです。

アルギニンはうなぎやニンニクにも含まれていますが、毎日食べるならアーモンドの方が手軽にとれますよね。

疲労回復効果もあるアスパラギン酸

アスパラギン酸にもアンモニアを排出する働きがあり、クエン酸回路を活性化させます。これにより疲労回復効果が期待できるのです。

アーモンドはスポーツの後の疲労回復にもってこいのおやつ、ということですね。

グルタミン酸でリラックス

グルタミン酸にもアンモニアの解毒作用があり、筋肉を強化したり脳を活性化する働きもあることがわかっています。GABA(ギャバ)という神経伝達物質を作り出し、リラックスさせる作用もあるので、スポーツ後の疲労回復にも役立ちます。

アーモンドはいつ食べればいい?

スポーツ、ストレッチ

スポーツをする時にアーモンドを食べると効果的なんですね。ではいつどのくらい食べれば、その効果を最大限に発揮できるのでしょうか。

食べるなら運動の前に!

アーモンドを食べるタイミングですが、スポーツをする前がベストでしょう。先に食べておくことで、豊富に含まれるアミノ酸が疲労回復をサポートし、成長ホルモンの分泌を促すことで筋力アップにつながります。

どのくらい食べればいいか

良質の脂質を含んでいるとはいっても食べ過ぎは禁物です。1日の摂取目安量としては20粒程度までにしておきましょう。

食べるなら、無塩の素焼きタイプがおすすめです。生のアーモンドの方が若干栄養価も高いのですが、水分を含んでいるので長期保存には向いていないことと、消化があまりよくないので、ローストタイプの方がおすすめです。

アーモンドはビタミンEやポリフェノールなども豊富なので加熱に強く、ローストしても栄養素にはそれほど影響がないといわれています。

アーモンドの栄養はカロリー以上の価値がある

ナッツ類はカロリーが高いからと敬遠していた人も、アーモンドはスポーツをする時に最適な食材だということがおわかりいただけたでしょうか。

適度な筋肉を保つことは脂肪を燃焼しやすい身体になり、太りにくくなるというメリットもあります。スポーツをして身体を鍛えている人にとっては理想的なおやつ。スポーツの前にアーモンドをちょっとつまんでおけば、スレンダーな美ボディを保つのに役立つでしょう。

ライター紹介

奈南有花アロマテラピーインストラクター&フリーライター

投稿者プロフィール

アロマセラピストスクールメディカルアロマ講師兼副学長
2012年まで社会保険庁(日本年金機構)にて年金関連業務に携わり、「消えた年金問題」などで大変忙しい時期を過ごす。その時の経験も活かし、年金・社会保険については「真実」の情報発信をしている。
また肌の弱かった長女のために様々な自然療法を試すうちにアロマテラピーにたどり着き、独学で勉強を始め、2010年にはアロマ環境協会のアロマテラピーインストラクターの資格を取得する。 現在、多方面の経験を生かした記事を書く「webライター」としても活躍中。
【専門分野】社会保険・年金の仕組み、手続等。アロマテラピー全般。美容・健康・食について

関連記事

  1. ほんとに迷惑!なりすましメール対策のたったひとつの方法とは?

  2. 一度は食べたい「幻の豚肉 千代幻豚」その希少性と購入方法を説明し…

  3. 生活のリズム乱れていませんか?不調の解消法!現代社会でも概日リ…

  4. 【しつこい!保険の勧誘】3つの上手な断り方と絶対やってはいけない…

  5. アロマと風水の関係〜香りのパワーで運気もアップ!

  6. 唾液の量足りてますか?食事前に唾液腺マッサージのススメ!!

  7. 【賃貸業界裏話】必見!先物物件と流通物件を詳しく解説します

  8. ちょっとした歩き方の違いで健康の明暗を分ける?!正しい歩き方に…

  9. ユーカリレモンの効能〜虫除けには効果絶大のレモンの香りのアロマ

  10. 【賃貸業界裏話】賃貸契約時の仲介手数料の仕組みと行方

  1. 【賃貸Q&A】賃貸契約直前に一方的にキャンセルされた。その時不動…

  2. 【賃貸Q&A】契約の前に契約金を振り込むよう言われた

  3. 【賃貸Q&A】ペット可・保証人なしのお部屋探しって可能?

  4. 【賃貸Q&A】入社間もない派遣社員の賃貸契約とクレジット契約

  5. 【賃貸Q&A】訳ありのお部屋探し

  6. 【賃貸Q&A】月給12万の派遣社員の入居審査は通るか?

  7. 【賃貸Q&A】入居のタイミングと日割り家賃

  8. 【賃貸Q&A】保証人の書類を不動産屋さんに直送するのが不安です。

  9. 【賃貸Q&A】部屋がカビだらけで出るときに費用を請求されないか不…

  10. 【賃貸Q&A】個人事業主の入居審査について

おいでよわが街 地域版