自宅で火災にあったらどうすればいい?慌てないで対応を!

自宅で火事が起きてしまったら誰でも慌ててしまうと思いますが、そんな時こそ冷静に対応することが大切です。

対応を間違えると火災が広がるばかりか、命の危険も。

被害を最小限にとどめて安全に鎮火させるためにはどうすればいいのか、その対応法についてまとめました。

自宅で火災が起きた時にやってほしいこと

どんな場面であっても、慌てずに必ずやってほしいことは、

  • 通報
  • 初期消火
  • 避難

この3つです。

ただし初期消火はできる場合だけで、できなければ諦めてすぐに避難です。

消防署に通報すること

火災が起きたとわかったら、すぐにでも119番に通報しましょう。消せるかも、なんて思わずに通報するのです。

万が一消せなかった時に被害が拡大しますので、ボヤで済めばそれでよし。

自宅だけでなく周りに火が広がったら大変なことになりますし、第一家にいる人の命を守らなくてはなりません。

すぐに消防に通報です。

同時に、周囲に対しても「火事だー!」と大きな声で知らせてください。

初期消火

通報したら慌てず初期消火をします。

初期消火は最初の2〜3分が大事だと言われていますので、通報したらすぐに消火に取り掛かります。

慌てずに避難する

もし火が広がりそうだ、初期消化ではどうにもならないと思ったら、迷わず逃げてください。

通報から5分くらいで消防車が到着するはずです。

逃げるときは外から酸素が入らないように、できる範囲で構わないので窓や扉を閉めてから逃げましょう。

初期消火の方法

消火器が慌てずにあれば使いましょう。

  1. 安全ピン(黄色いピン)を引き抜く
  2. ホースを外して火元に向ける
  3. レバーを握って噴射する

高い位置から噴射すると熱で近づけなかったり、煙を吸い込んでしまう可能性があるので、少し腰を落として低い位置から噴射するようにします。

大事なのは、火に向かって噴射するのではなく、「火元」に向かって噴射するということです。火に消火剤をかけても消えませんので、必ず火元にノズルを向けましょう。

天ぷら鍋が燃えていたら

天ぷら油から発火した場合、慌てずに空気を遮断することで消火することができます。

大きなバスタオルやシーツなどを濡らして、そっと手前から鍋にかけるようにして酸素をなくすのです。

酸素がなくなれば火は燃えることができませんので、徐々に鎮火します。

間違っても水をかけるということだけはしてはいけません。火災が大きくなり、燃えた油が飛び散って自分にも被害が及ぶ可能性があります。

電化製品から火が出たら

安全のためにブレーカーを落とすかコンセントを抜き、それから消火をします。

天ぷら油と同様に、濡らしたタオルなどをかけて空気を遮断します。

衣類に火が燃え移ったら

何かの弾みに衣類に火がついてしまったら、シャワーを浴びるか、湯船に水が残っていたらドボンと入ってしまってもいいでしょう。

もし水がないところであれば、床に転がるなどして火を押してつけて消すようにしてください。

自宅での火災の対応に必要なもの

自宅で火災が起きてしまった時のために、備えておきたいものをピックアップしてみました。

住宅用火災報知器

住宅用火災報知機はすべての住宅に設置が義務付けられていますが、なくても罰則はないため、古いお宅では付いていないかもしれません。

何かあった時に初期段階で火災に気づくことができますから、是非とも今のうちに設置しておきましょう。

住宅用消火器

消火器は火災の種類によって使うものが違うのですが、住宅用の消火器であれば、

  • 普通火災(A火災):木材、紙、繊維など
  • 油火災(B火災):石油、油脂類
  • 電気火災(C火災):電気設備

に対応できるようになっています。

最近では投げる消火器や、女性でも扱いやすい消火スプレーもあります。いざという時に使いやすいものを備えておくと良いですね。

自宅で火災を起こさないために気をつけてほしいこと

家事は基本的に気をつければ防げるものです。普段の生活の中で注意してほしいことがいくつかあります。

◆ガスコンロ火災

  1. 料理をしているときにガスコンロのそばを離れない。離れるときは火を止める。
  2. コンロの周りに燃えやすいものを置かない。
  3. 衣類に火がつかないように気をつける。

◆電気器具

  1. コードを折り曲げたり、上にものを乗せない。
  2. プラグとコンセントの間に埃がたまらないようにする。

◆タバコ

  1. 寝たばこはしない。
  2. 火は完全に消す。

◆ストーブなどの暖房器具

  1. 寝る前には消す。
  2. 周りに燃えやすいものを置かない。
  3. 火をつけたまま給油しない。

滅多に起きないことだからこそ日頃から注意することが大事

自宅が火災に合うなどという経験は、そうそうあることではありません。だからこそ、万が一起きた時に、人は慌ててしまうのです。

冷静に対応すれば被害を最小限に食い止めることはできますので、何よりも慌てないこととが大切です。

通報、消火、避難。この3つをしっかり覚えておいてください。

ライター紹介

用賀不動産 株式会社ライズ・エステート代表取締役 伊澤 宏泰

投稿者プロフィール

用賀・桜新町周辺の事ならお任せください 。当社は、永年に渡り用賀の不動産会社にて勤めていた代表者が、オーナー様をはじめ色々な方の支援のもと、開業した不動産会社です。 当社のスタッフは、用賀を中心に永年従事したスタッフですので、地元ならではのお宝物件や街の事などもアドバイスいたします。

シェアのお願い

この記事があなた様のお役に立てることを願っております。
またご家族や大切な方とシェアしていただければ幸いです。

関連記事

  1. ほんとに迷惑!なりすましメール対策のたったひとつの方法とは?

  2. アロマと風水の関係〜香りのパワーで運気もアップ!

  3. 【賃貸業界裏話】賃貸契約時の仲介手数料の仕組みと行方

  4. 生活のリズム乱れていませんか?不調の解消法!現代社会でも概日リ…

  5. ちょっとした歩き方の違いで健康の明暗を分ける?!正しい歩き方に…

  6. アロマ講師がおすすめする、タイプ別ダイエットに役立つアロマ

  7. 注目の植物ミルク。ヘーゼルナッツミルクの栄養効果や作り方

  8. 【プロに聞いた】生パスタ3種の選び方と美味しい茹で方のポイント

  9. 【しつこい!保険の勧誘】3つの上手な断り方と絶対やってはいけない…

  10. 【賃貸業界裏話】必見!先物物件と流通物件を詳しく解説します

  1. 【賃貸Q&A】訳ありのお部屋探し

  2. 【賃貸Q&A】契約の前に契約金を振り込むよう言われた

  3. 【賃貸Q&A】保証人の書類を不動産屋さんに直送するのが不安です。

  4. 【賃貸Q&A】入社間もない派遣社員の賃貸契約とクレジット契約

  5. 【賃貸Q&A】部屋がカビだらけで出るときに費用を請求されないか不…

  6. 【賃貸Q&A】ペット可・保証人なしのお部屋探しって可能?

  7. 【賃貸Q&A】入居のタイミングと日割り家賃

  8. 【賃貸Q&A】月給12万の派遣社員の入居審査は通るか?

  9. 【賃貸Q&A】賃貸契約直前に一方的にキャンセルされた。その時不動…

  10. 【賃貸Q&A】個人事業主の入居審査について

おいでよわが街 地域版