梅雨になると洗濯物は外に干せないし、家の中が湿気で一杯!
押し入れの奥などカビが生えやすくなってイヤですよね。そうならないためには徹底的に湿気を排除することが大事です。
梅雨のジメジメした時期でも快適に過ごすためのカビ対策についてまとめました。
目次
カビの発生原因を徹底除去すること
なぜカビが発生するのか。その原因を知っておかないと、いくら掃除をしてもカビの増殖を止められません。
カビが発生する条件を徹底して除去すること、それがカビ対策になります。
カビが発生する原因は主に3つ。
- 高い湿度(およそ70%以上が目安)
- 汚れ(人の垢やホコリなど)
- 高い気温(25〜30度)
これらが揃うとカビが生えやすくなります。ということは、これらの条件が整わないようにしていけば、カビが生えにくくなるということです。
カビが生えやすい場所をチェック!
家の中でも、特にカビの発生条件が揃いやすい場所があります。
- 押し入れ
- エアコンの内部
- 家具の裏
- 窓や浴室のドアのゴムパッキン
- 水回り(洗面所、浴室、キッチン)
- カーペットなどの敷物
これらは湿度を溜め込みやすく、また汚れもたまりやすい場所です。梅雨に入り気温の上昇とともにカビが生えやすくなりますので、注意してください。
場所別、梅雨のカビ対策のポイント
さて、それでは場所別にカビを防ぐ対策についてお話しします。
キッチン
キッチンは水気があるとともに、油や調味料などの汚れもつきやすく、カビが生えやすいです。1日の終わりには拭き掃除もして汚れをためないようにすることが大事。
排水口や三角コーナーにもゴミを溜めないで、日々キレイにしておきましょう。最後に除菌スプレーなどを吹きかけておくといいですね。
また、換気扇を回すなどして湿気がこもらないようにしましょう。
浴室
浴室は常に水気があって一番カビが生えやすいですね。ということは、水気をなくせばカビは生えにくくなるのです。
壁や床のタイルの目地には石けんカスがたまりやすいので注意してください。軽くスポンジでこすっておくと、たまりにくくなるでしょう。
そして最後にモップか雑巾で浴室内の水気を拭き取ります。面倒ですが、このひと手間でカビは生えにくくなるのです。
夜の間はドアを少し開けて換気扇を回しておきましょう。
押し入れ・クローゼット
押し入れはたまに換気をするのがポイントです。空気の流れを作るには、押し入れの片方の戸だけを開けるのではなく、左右を少しずつ開けることで換気が出来るようになります。
また、直に物を置くのではなく、すのこなどを置いてスキマを作っておくと風通しが良くなって湿気がたまりにくくなります。
エアコンの内部
エアコンの内部も湿気がたまりやすいので、フィルターなど取り外しが出来る部品は取り外して、こまめに掃除をするようにします。
シーズン前にはスプレー式のエアコン洗浄剤などを使って中をキレイにしましょう。
それでもカビのにおいがするなど汚れが落ちていないなと感じたら、専門業者にクリーニングしてもらった方がいいかもしれません。
窓枠
窓枠はホコリがたまりやすく、そのせいでカビが生えやすくなります。掃除のついでにホコリをしっかりとっておくことが大事です。
カーペット
カーペットには、食べカスや人の垢、髪の毛などカビのエサになるようなものがたくさん。ですから、こまめな掃除は欠かせません。
出来れば丸洗いできるタイプにして、天日干しをして紫外線消毒をするといいですね。
また、部屋の中で除湿器をつけて湿度を下げるなどの工夫もしてみてください。
カビを生やさない掃除のコツ
カビを生えにくくするには徹底した掃除が欠かせません。面倒でも、梅雨の時期はいつもよりこまめに掃除をすることが大事になってきます。
消毒用エタノールスプレーを常備
カビの予防に必要なのがカビを増殖させないことですが、そのために役立つのが消毒用のエタノールスプレーです。
もしカビを見つけたらこのスプレーを吹きかけて、乾いた布で拭き取ります。
布は使い古しのタオルなどでOK。いらなくなったバスタオルなどを適当な大きさに切っておけば、カビを見つけた時にすかさず拭き取ることが出来ます。
拭き取った布は使い回しせず、そのままビニール袋などで密封して捨ててください。
アロマスプレーでもOK
エタノールスプレーは消毒くさくてイヤだという方は、アロマスプレーを作ってみてはいかがでしょうか。
アロマには抗菌作用の持っているものがあるので、そのようなアロマを使えば香りはいいし、カビも予防できて一石二鳥です。
◆カビ予防アロマスプレーの作り方
- 無水エタノール10ml、スプレー容器に入れます。
- 精油を10滴入れます。
- よく振り混ぜてから、最後に精製水を40ml加えます。
- 蓋をしてさらによく混ぜます。
使うアロマオイルは、
- ペパーミント
- ティーツリー
- ラベンダー
- ユーカリ・ラディアタ
- パルマローザ
- タイム・チモール
などがおすすめです。
1種類でもいいですし、2〜3種類混ぜて使ってもかまいません。
温度計と湿度計を常備
どんなに掃除を頑張っても、湿度が高かったり、梅雨の晴れ間にグッと気温が上がるとカビが生えやすくなります。
ですから、常に湿度と温度をチェック。部屋の湿度が70%を超えないように、エアコンの除湿機能を使うとか、除湿器を置くなどして湿度が60%以下になるように気をつけてみてください。
こまめな換気
毎日窓を開けて空気の入れ替えをしましょう。
賃貸のアパートなどは窓の数も少なくて1カ所だけ窓を開けてもうまく換気が出来ません。扇風機やサーキュレーターを使って空気の循環を作り、部屋の仲の空気を外に出すようにしてみてください。
窓のない浴室やキッチンは24時間換気扇をつけっ放しにしてもいいかもしれないですね。
こまめに掃除をしてカビを防ごう!
日本は高温多湿なのでどうしてもカビが生えやすいです。カビが増えると健康にも良くないので、こまめに掃除をして湿度を下げ、生えにくい環境を整えたいですね。