【2022年版】せたがやPayの制度やおすすめの使い方をわかりやすく解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

2021年の導入以来、たくさんのお得なキャンペーンが発表されているせたがやPayは現在、利用者数は2022年11月現在53,000ユーザーを超えています。

  • デジタル通貨ってなんだか難しそう
  • そもそも使い方がわからない
  • 本当にお得なのか知りたい

せたがやPayは、スマホを持っていれば誰でも簡単に使う事ができます。

今日は、せたがやPayをお得に使いたいと思っている方向けに、せたがやPayの登録方法とお得な使い方をわかりやすくご紹介します。
これから使おうと思っている方や、お得が気になる方はぜひこちらの記事を参考にしてみてください。

そもそも「せたがやPay」ってなに?

「せたがやPay」は、地元のお店を応援するキャッシュレス決済です。
東京都世田谷区の支援のもと、世田谷区商店街振興組合連合会が2021年2月に提供を開始しました。

ユーザーは、せたがやPayアプリをダウンロードして、あらかじめ現金をチャージしておくことで、世田谷区内のせたがやPayに加盟しているお店でお買い物ができます。

せたがやPayの詳細は、せたがやPay公式サイトで確認できます。

地域活性化を目指す世田谷区が導入したデジタル地域通貨

せたがやPayは、新型コロナの影響で、大きな経済損出を被った地元のお店を支援するため、区内のお店で利用できるデジタル商品券として誕生しました!

  • 地域内の経済循環を活性化する!
  • 紙の商品券に比べて非接触で安心、紛失や不正利用の防止に寄与
  • 今後ますます活用が期待されるとりくみ!

使えるお店を世田谷区限定にすることで、世田谷区内の経済循環が活性化されることがねらいとのこと。

区内の大学ではせたがやPayを利用して学生に2,000円を配布するなど、物価高が続く中、学生を支援するための決済手段としても導入されているのです!

今後は、加盟店のお店独自のキャンペーンにも対応するなどさまざまな活用が期待されている先進的な取り組みです。

世田谷区民以外でも誰でも簡単に使える!

せたがやPayの特徴といえば、なんといっても世田谷区内の店舗でしか使えないこと。
しかし、ユーザー側は世田谷区民でなくても使えるのです!

住民票の登録がない世田谷住民の方や、勤務先や学校が世田谷にある方でも利用できるのは嬉しいですね。

せたがやPayはどこで使えるの?

運用開始から1年となる2022年3月には2,000店舗を突破!
公式ページによると2022年6月時点で2100店舗、11月時点では3,000店舗を超えているとのこと。

加盟店はどんどん拡大中とのことです。

使えるお店

元々地域のデジタル商品券が目的のため、基本的には商店街店舗や中小規模のお店が多いようです。

現在も加盟店が増え続けているため一覧表は公開されていませんが、加盟店はアプリから確認可能です

大手チェーン店で使えるお店はあるの?

2021年の導入当初は、数少なかったチェーン店も現在はアプリで多く確認できます。

ドトールコーヒー、フレッシュネスバーガー
オオゼキ、ピーコック、小田急OX、
ニックニック、スワローチェーン
ドラッグぱぱす、サンドラッグ、トモズ

大手ホームセンターや飲食チェーン店など、加盟されていないお店もありますが今後の拡大を楽しみにしたいところです!

コンビニでは使える?

コンビニで利用できるのはセブンイレブンのみとなっています。使えないお店も含まれるので詳しくはアプリで確認してみてくださいね。

せたがやPayのお得なキャンペーン!【2023年1月まで30%還元中】

せたがやPayでは、お得なキャンペーンが随時実施されています。

せたがやPayを使ってお店で支払いをしたり、チャージするとポイントが還元されるというものです!

現在開催されているキャンペーンと、2022年に開催されたキャンペーンをご紹介します。

最もお得な還元率30%!せたがや全力応援祭キャンペーン

これまで開催された中でも、還元率とポイント付与の上限が高い、最もお得なキャンペーンです!

【キャンペーン名】
せたがや全力応援祭キャンペーン(後期)

【実施期間】
2022年11月1日~2023年1月31日
※予算上限に達し次第終了

【1人あたりの還元上限】
40,000ポイント上限

【ポイント有効期限】
付与日から6ヶ月後の月末

【ポイント付与時期】
月~日曜日のご利用分を翌水曜日に付与

 

  • 期間中でも予算上限に達し次第早期終了するため参加する場合はお早めに!
  • ポイント還元は「現金でチャージしたコイン」で支払った金額が対象。ポイントで支払うと還元対象外になります!


詳しくはせたがやPay公式サイト「コントポイントの違いについて」で確認可能です。

2022年に開催されたキャンペーンは5回!

下記は、2022年に開催されていたキャンペーンです。
1年間でも多くのキャンペーンを実施しているせたがやPayは、還元率や付与されるポイントも増えています。今後も拡大が楽しみです!

キャンペーン名 実施期間 還元率 付与上限 ポイント有効期限
開催中 せたがや全力応援祭キャンペーン(後期) 2022/11/1~2023/1/31 店舗で支払った金額の30% 40,000ポイント 付与日から6ヶ月後の月末
終了 せたがや全力応援祭キャンペーン(前期) 2022/7/22~10/7 店舗で支払った金額の30% 30,000ポイント 付与日から6ヶ月後の月末
終了 地元でつかって5%キャンペーン 2022/4/25~ 6/30 チャージした金額の20% 5,000ポイント 付与日から6ヶ月後の月末
終了 地元のお店応援キャンペーン第2弾 2021/8/20~2022/1/31 チャージした金額の10% 20,000ポイント 2022/2/20まで
終了 生活応援キャンペーン 2021/8/20~2022/1/31 チャージした金額の10% 10,000ポイント 2022/2/20まで

操作は簡単!チャージや使い方をご紹介

【ステップ1】アプリを登録する

  1. スマートフォンからせたがやPayアプリをダウンロードします。
    ・Andoroidの方:GooglePay
    ・iPhoneの方:App Store
  2. アプリのガイドに従って「PINコード設定」「メールアドレス登録」をします。
  3. 「せたがやPay事務局」からすぐにメールが送信されます。

  4. メールに記載されているURLを開き、アカウント登録画面からパスワードを設定 →「登録する」をクリックします。

  5. せたがやPayアプリに戻ると登録が完了します。

【ステップ2】自分が使うお店があるかチェックする

アプリ画面、下部の「探す」をタップすると、エリア別やお店別に使えるお店を確認できます。

【ステップ3】現金をチャージする

コインはセブンイレブンにあるセブン銀行ATMからチャージできます。(セブン銀行ATM検索
チャージするためには電話番号認証が必要なので、ATM機に行く前に電話番号認証まで完了しておきましょう。

  1. アプリで電話番号を認証する
    アプリホーム画面の「チャージ」をタップします。「電話番号認証を行いますか?」と表示されるのでOKをタップ。

  2. 自分の携帯電話番号を入力し、指定された番号に電話をかけます。
    「着信認証によりご本人様確認が完了しました」とアナウンスがあれば完了です。

  3. セブン銀行ATMでチャージする

  4. アプリホーム画面の「チャージ」をタップし「セブン銀行ATM」をタップ。
    ATMの操作方法がアプリに表示されるので、アプリを見ながら現金をチャージします。

【ステップ4】お店で使う

  1. アプリのホーム画面から「支払う」ボタンをタップして、二次元コードを読み取ります。
  2. 支払金額を入力。お店の方に金額を確認します。
  3. 画面下部を、右にスライドして支払完了です。

せたがやPayのおすすめな使い方

「キャンペーンではお得にポイントが貰えることは理解できたけど、ポイントやコインの具体的な使い道がイメージできない」という人もいると思います。

そこで、せたがやPayのおすすめな使い道をご紹介します。

下記にあてはまる人は、せたがやPayポイントやコインを上手に使えるのでおすすめです。

  1. 加盟店には自分がよく利用するお店がある
  2. 大きな買い物を予定している
  3. 「世田谷区民健康村」で使いたい

加盟店には自分が利用するお店がある

たくさんのポイントを獲得しても、利用するお店が近くのエリアにないとポイントの有効期限が切れてしまう可能性があります。
スーパーやコンビニ、クリーニング店やドラッグストア、カフェなどは日常的に利用する人が多いお店です。
個人商店以外でも、せたがやPayに加盟されるお店は増えているので、先ずはアプリで自分がいるエリアで利用できるお店があるかを確認しましょう。

大きな買い物を予定している

電動自転車や家電は数万円~数十万円と金額が大きいため、還元できるポイントが大きくなります。
街の電気屋さんや自転車屋さんの多くは、せたがやPayの対象店となっている可能性があります!
キャンペーンによっては、大型家電量販店のポイントよりも還元率が高い可能性があるので、まとまった買い物を予定されている方はキャンペーンを活用するとお得にお買い物ができることがありあります。

「世田谷区民健康村」を利用する

世田谷区内でしか利用できないせたがやPayですが、世田谷区民の宿泊施設として建てられた「世田谷区民健康村」が置かれている群馬県川場村の施設の一部で利用できます。

施設の利用方法や、せたがやPayが使える店舗は世田谷区民健康村のホームページで確認してください。

株式会社 世田谷川場ふるさと公社
世田谷区民健康村のせたがやPay取扱店舗

今後も拡大していくデジタル地域通貨

地元のお店を応援するキャッシュレスな地域通貨、せたがやPayは使えるお店がぞくぞく拡大中とのこと!

今後、地域住民の身近な決済手段のひとつになるデジタル通貨をぜひためしてみてください。

事務局:世田谷区商店街振興組合連合会
せたがやPay公式サイト:https://setagayapay.com/

[最終更新日]2022/11/14

秋山みずき

このライターの詳細を見る
世田谷区在住の取材ができるライターです。米国企業に長年勤務し、現在は翻訳&英語ライターの他、マーケティングや地域の魅力を伝える発信活動をしています。 歴史あり、緑あふれる世田谷区には魅力が満載。お店や地域情報をおしみなく発信していきたいと思います! どんな文章も読みやすく伝えますので、紹介して欲…

関連記事


用賀商店街

  1. 用賀 商店街

    砧公園や馬事公苑も近い!戦後から発達した用賀商店街

用賀地元情報

  1. こんにちは!東京でハロウィンのイベントといえば渋谷のイメージが強いですが、用賀商店街のハロウィンイベ…
  2. コロナ禍ですが、Go Toキャンペーンが開始されるなど、気をつけながら人々が動き出しています。ゴール…
  3. 先日用賀の美容室で髪の毛を切ってもらっている際に、スタイリストさんから、「用賀は美容室が多いんですよ…
  4. 用賀 砧公園
    用賀は東急田園都市線が通り、近くには環状八号線もある交通の便の良いところですが、東京とは思えないほど…
  5. 用賀駅
    用賀は世田谷区の南部に位置する地域で、東急田園都市線がちょうど真ん中を通っています。用賀駅を中心とし…

用賀防災情報

  1. 日本は地震が多い国ですし、最近では豪雨による被害なども全国各地で起きています。万が一、自宅にいられな…
  2. 大きな地震や台風など、日本は自然災害に見舞われることが多いですね。東京都心でも、地形によっては大雨で…

公式Twitter「おいでよ用賀@かわら版」

地元の元気なお店や施設からお得な情報をリアルタイムでお届けしています。

食材宅配

おすすめ記事

ページ上部へ戻る