柏の子育て環境は?柏市の子育て環境とサポートについて

柏はベッドタウンとしても人気のある街です。
柏の中心部は成熟された街になりましたが、柏の葉付近では「人と環境にやさしいまちづくり」をコンセプトにまちづくりが進んでいます。
このような特徴を持つ柏市の子育て環境はいかかでしょうか?
本記事では、柏市の子育て環境やサポートをまとめました。
柏市の子育て環境とサポートを紹介
1. 子どもの遊び場が充実している
柏市の大きな特徴は、子どもの遊び場が充実しているという点。
児童センターはもちろんのこと大型商業施設内の遊び場や公園が多く、子どもを遊ばせる場所には困りません。
自然豊かな無料の公園もたくさん。お金をかけなくても、子どもと楽しい時間を過ごせます。
柏市の主な公園・緑地一覧はこちら
2. 子育て支援団体・かしわファミリー・サポート・センター
「いざという時に手助けがあれば安心」
特に小さなお子さんのいるご家庭では、休養や自分が病気や怪我をしてしまった時などに手助けが必要な場面が出てきます。
柏市では、育児を地域で助け合う活動「かしわファミリー・サポートセンター事業」があります。無料会員になると、援助が受けられます。
- 保育園や幼稚園、こどもルームのお迎えとその後の預かり
- 冠婚葬祭や急用ができた時の預かり
- 保護者が病気の時の預かり など
3.子育ての悩みを相談・子育て支援アドバイザー
子育てをしていると悩みや困りごとがつきることはありません。
柏市では、「子育て支援アドバイザー」よる出張無料相談を実施しています。
利用対象者は、就学前の乳幼児と保護者及び妊娠中。誰にも相談できなかったと悩む人には、助かる制度と言えるでしょう。
柏市「子育て支援アドバイザー」による出張相談
4.柏の各地に子育てサークル・団体がある
柏市内各地に、子育てサークル・団体がたくさんあります。
柏各地にある「子育てサロン」では自由参加OKですので、気軽に参加できる点が魅力的ですね。
柏市の子育てサークル・団体
5.子育て情報のLINE配信
柏市では「はぐはぐ柏」の公式LINEアカウントから市内最新の子育て情報(市内親子の遊び場やイベント情報など)を配信しています。
子育てや日々の生活に忙しくて情報を探す時間がない人も、LINEを見ればいいだけなので助かりますね。
柏市「子育て情報のLINE配信」
6.チーパスを導入
柏市では「チーパス」を導入しています。
チーパスのお店でチーパスを提示すると、商品やサービスが割引などが受けられます。
チーパスは市役所の窓口や児童センターなどで無料配布されています。
柏市「子育て応援!チーパス事業」
7. 子どもへの助成金
子育てには何かとお金がかかります。特に子ども医療費助成制度は助かること間違いありません。
中学校3年生までは、通院:1回300円・入院:1日300円・調剤:無料。
また、私立幼稚園就園も。助成金をうまく利用して、快適な子育てをしましょう。
柏市「手当・助成」
[最終更新日]2020/05/27 |
Copyright © おいでよ柏 All rights reserved.