• このエントリーをはてなブックマークに追加

ファミリかしわは、JR常磐線「柏駅」東口からすぐの全国でも珍しい駅ビル商店街です。

1973年に開業し、地下1階から5階まで、ファッション・雑貨・グルメなど様々な専門店が軒を連ねており、
さらには様々な業務を取り扱う「駅前行政サービスセンター」もあります。
柏市民にとってなくてはならない、駅ビル商店街です。

ファミリかしわは駅に直結していて便利

ファミリかしわは、JR常磐線柏駅東口のペデストリアンデッキから直接建物内に入れる場所に位置しています。柏市民だけでなく、遠方から訪れる人にとっても利便性が高くて使いやすいのが魅力のひとつ。

ファミリかしわは、地下1階~5階まで。6階〜8階は柏マルイとなっています。そのため、ファミリかしわ内に入ると、ところどころマルイのマークが目につきます。

また、おしゃれな専門店が多数あるからか、若者の姿も多数。週末には、柏市民だけでなく茨城県方面から来た人たちも訪れて、にぎわいをみせていますよ。

現代風に装飾はほどこされているとはいえ、ところどころ時代を感じさせる質素な雰囲気も。エレベーターや階段。どことなく懐かしい雰囲気です。

市民には嬉しい柏駅前行政サービスセンターも併設

ファミリかしわの3階には、届出や市税の納付などの業務を行っている「柏駅前行政サービスセンター」も併設されています。ちなみに、柏市民の筆者は「出生届」も柏駅前行政サービスセンターで行いました。

月曜日~金曜日は午前8時30分から午後7時まで、土曜日は午前8時30分から午後5時まで開館。買い物途中で立ち寄れるので大変便利。土曜日利用ができる点は大変重宝します。

また、同館の3階には観光案内所「かしわインフォメーションセンター」も。
柏市民だけでなく、遠方から柏へ訪れている人たちにとっても、なくてはならないファミリかしわです。

 

JR常磐線・柏駅東口から徒歩1分、ちょっと柏駅に立ち寄る用事があれば、ぜひともファミリかしわまで足を伸ばしてみてください。お買い物だけでなく、柏市の観光案内所もありますので、もっと柏の楽しさが発見できますよ。

[最終更新日]2021/12/15

相場一花

このライターの詳細を見る
柏市在住の主婦ライター。 柏で子育て奮闘中です。都会と田舎が融合したような柏の街並みが大好き。柏の魅力を皆様に発信していきます。

このライターによる最新投稿

関連記事



柏の商店街

  1. ピアシティ柏中新宿

  2. グリーンタウン光ヶ丘商店街

  3. あさひふれあい通り

  4. 大塚町商店街

  5. 柏西口商店会

柏地元情報

  1. 柏はベッドタウンとしても人気のある街です。 柏の中心部は成熟された街になりましたが、柏の葉付近では…
  2. 柏市は、人口約43万人の千葉県で5番目に大きな街です。また、柏市内にはJR常磐線やつくばエクスプレス…
  3. 都内のベッドタウンとして人気を誇る柏市。人口は42万9千人と千葉県内で5番目に多い都市です。中でも「…

柏防災情報

  1. 人口約43万人を抱えている柏市。 大地震や台風、集中豪雨などの災害時には、どのような対策をしている…

お知らせ

登録されているお知らせはございません。

公式Twitter「おいでよ柏@かわら版」

地元の元気なお店や施設からお得な情報をリアルタイムでお届けしています。

食材宅配

店舗・施設の方へ

おいでよ柏にあなたのお店の情報を掲載しませんか?



おすすめ記事

サイト管理人募集中

当サイトは私たちが
管理しています。

「おいでよ柏」
の運営に参加しませんか?

ページ上部へ戻る